忍者ブログ

与太らぼ。

現在、一切の研究は行っておりません。                                                   存在自体が《与太》なのです。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
かんぱ
と書いて、第一候補が
看破
なのはどうしたものか・・(´・ω・)
入力してから宣言すると、高確率で
多重看破して意味ないか、呪詛反転で打ち消した後に飛んでくるとか
意味なし行動ばかりを思い出すぜ・・。


雨こそ降れど、かなり過ごしやすかった天気が続いておりました。
しかし、そんな天気も
例年通りに年末年始にかけては厳しいものに取って代わるそうだ。
寒気団に覆われて、ぐぐっと全国的に冷え込み、
荒れた天気に変わっていく。
関東では北風が強まり、さらに肌寒く感じることでしょう。
ま、雪が降らないだけマシですかのぅ・・・。


割と不思議。
先月末あたりに体調を崩したことも重なって、
丁度切れたタバコはそのまま、咳が止まるまで辞めにしていたのです。
が、割合は下がったものの、咳そのものが止まる事はございませんでした。
肺の方もやや重だるく、しかし、炎症を起こしているようは
感覚はないので、鼻炎が元で連鎖的に起こっているものだと思っているわけで。
人待ちのあり、暇つぶしにちょこっと散歩をしながら
その近くのタバコの自販機を物色。
吸っている銘柄があまり置いてなくてね・・苦労するのよ。
とまぁ、買うだけ買って、もし、吸い出して余計に咳が酷くなるなら
もうダメかもしれんと
吸ってみたわけだ。
・・・咳が止まった/(^o^)\
といっても、肺に漂う重だるさが抜けたわけではないのですが・・。
気分的に落ち着くというか、
重だるかった部分に、水っぽい感じがあったのが
タバコの煙で乾燥? して具合が多少なりと好転したのかも知れません・・・。
が、結局のところ、時間をしばらく置けば咳は出始めるので、
ほんの気まぐれ程度の効力? でございました。

拍手[0回]

PR
”年末寒波。”のrァ つづきよむ?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
意外と埋まらない・・。


この年末年始が追いつきどころなんだけど、
ちっとも差が縮まりません。
見ようとしつつ、気がついたら寝てたりするので
そりゃ、追いつくわけもないのですが・・。
作業の方はほぼ、
諦めモード(´・ω・`) 年内はちょっと・・
別件の考えだけは何とかまとめてメモにしてみましたが・・・
やるべき方は完全に手付かずのまま。
手ごわいですわ・・思っている以上に。

どうでしょうさんの次のDVDを予約。
一番地味な企画で満載かも知れない・・(´・ω・)

DQ6もある意味ストップ。
牢獄のBossが強過ぎる・・。
構成ももうちょい考えるか、職を諦めて対策版にシフトしないと
現状は装備の充実、及びLV上げと職育成で
ちっとも倒せる兆しが見えません・・。
ぼちぼちいけるかと思ったLv42。
誰か一人死亡したら回復が安定しなくなって
回復オンリーとかし、MPが追いつかなくなって詰む。
ルカナンと斬りと全体攻撃で即死するやつが出てくるのは、
どう対処すればいいのやら・・・。
せめて、馬車が使えれば回復は安定するんだがのぅ・・・。

拍手[0回]

”20日の差。”のrァ つづきよむ?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
暫定は暫定ではなくなります。


まぁ財源が増えないのだから
維持するに決まっているわけだ。
不透明だった使い道をはっきりさせるだけ、
多少はマシになるかもしれないけれど・・・
結局は、やれることとやりたいことの額が
イコールになれないのなら、
まだまだ取るところがあるってことだわ。
そりゃ、タバコも値上げするわけだわよ。


上げすぎてもいけないのがタバコの増税・・。
本数を減らすなど、個人的な制限なども出てくるが、
あくまでもその程度で手を止めてもらうのが本音だろう。
国民の健康のため
というのは建前もいいところ。
最も全体に取れるのは他にもあるんだけど、
文字通り煙たがれるところから取るのが
当たり障りのあまりないタバコ。
吸う人は今までどおりに吸うだろうし、
手痛いと思えば、数を減らし、
額にバカバカしさを覚えれば、辞める人も出てくるだろう。
問題はそのバランスが行き過ぎないこと。
産業としての存続もある。
一時期のパスポ効果などもあったし、
システムの変更一つでの波及効果はけして無視できないもの。
個人的には一月に一箱で余裕なので、
大して痛くもございません。
むしろ、最近の悩みは
売っている自販機が減ってきたことだわ・・・。
人気ない銘柄だと補充にも面倒を覚えてくるよ・・。
タバコを買うためだけに、コンビニ行くのすら面倒
って思考の方にも問題があるか(´・ω・`)

拍手[0回]

”ソコ。”のrァ つづきよむ?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
なんだかな・・・
と、思う一日。
仕事終わり。
着替えようとしたついでに、万歩計の具合を見てみると・・
たった今リセットされておられる(´・ω・`)
物凄く、無駄に過ごした気分だ・・・。


恐ろしい・・・。
たまたま見たんだけど、
子供用のレジのおもちゃってあるでないですか?
オママゴトアイテムのあれですよ。
ちゃんとレジトレーが開いたり、
お金が入っていたり、鍵すらもかけられたりするあれ。
最近のって・・・
レジそのものもオートメーション化してるんだね・・
おもちゃですら('-`)
中にチップでも入っているのか、
商品アイテムを通すと金額だとかが出たりとか・・。
むしろ、恐ろしいのはこれ。
お会計が携帯(おもちゃ)の電子支払い(もどき)
・・・どこまで、最先端なのか。
などと恐怖するところもあるけど、
こういった買い物模擬で、お金の数え方というか、
簡単な計算とかを覚えていくものだと思うのですが・・・
まぁ、物事のマネをしたがるもの子供だからな・・・。
物凄く複雑に思ったですよ。

拍手[0回]

”一直線。”のrァ つづきよむ?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
お昼前に起きたというのに、この寒さ。
なかなかである。
それでも、まだイマイチなところ。
未だに毛布が出てないぜ!
・・・インチキはフル活用ですが('-`)


投稿エディッタがズレたまま表示されとる・・。
これはしばらく直らんわ。
ズレたままだと見える位置が違う上に、
文字表示も勝手にデカくなっているのがねぇ・・。
とっとと書いてしまおう。

拍手[0回]

”ズレた・・。”のrァ つづきよむ?
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
時計?
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
お天気情報
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
FX NEWS

-外国為替-
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新記事
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
売り子ガジェット
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ウィジェット
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ゲーマータグ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
なかのひと
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
うごくひと
携帯アクセス解析
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
(03/19)
(10/29)
(09/13)
(03/29)
(03/28)
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
QRコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright 与太らぼ。 by 深静 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]