与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

危なく12弾DVDの予約をすっぽかすところだった。
まぁ、まだ11弾を見きったわけでもなく、
もっと正せば8段くらいから本編だけしか見てなかった気がするわけで。
ねんどろいどはなんとか買えたし、
カレンダ他手帳等は買う気もないのでスルー。
今年はこんなところか。
ぼちぼち新作が来てもおかしくはない気がしないでもないけれど、
その辺も公式をちっとも目を通さないのでさっぱりである。
そんなどうでしょう。
あー。
千葉TVのクラシックは第三次ヨーロッパにて終幕となりました。
別時間からやっていたリターンズなのか、またのクラシックなのか
分からないやつにシフトしようかと思いつつ・・
そんなにループして見なくてもいい気がしないでもない心地。
すっかり秋───、
そんな天気だと言っていいのだろうか?
陽射しあれば確かに暑い。
されど、冷房を入れると徐々に肌寒くて適わない。
日が落ちれば一気に気温が下がるので
空調の管理も頭を悩ます。
乾燥も始まり、何だか星も綺麗に見え始めたような、
でも明るいのであんまり見えなかったり。
まにまにの影響というわけでもないけれど、
ちょこっと星を眺めるのが以前よりも楽しくなったかしら?
もうちょい寒くなってきたら歩いていけるベスポジに
夜中にふらっと散歩してみようかしら。
と、毎年のように思うわけだ('-`) またいかなそうな気配、アリ。


バスタさんを2010に変えてみた。
立ち上げそのものは早くなった感触はあるんだけど・・
Web閲覧時にもっさり感が発生しているのがちょっとねぇ・・。
設定次第である程度は軽減できるかもしれないけど、
しばらくはほぼデフォルトの設定で感覚を確かめておこうかと。
索敵のほうは幾分早くなった様子。
以前なら特定のファイルでかなりの時間を費やされていたけど、
そのあたりの引っかかりも減っていたような気がする。
気がするも何も、仕掛けてから他に画面変えていたからね(´・ω・)
設定でやっと?(09は入らなかったので知らない)
全窓中の警告のでしゃばりが起こらないように出来るのね・・。
極力警告でしゃばりそのものを抑えることも出来るっと。
このあたりもガミガミ言い出したらチェックしておこうかしら。
取り合えず、無視項目だけ設定してっと。
何か機能が増えている。
不要のファイルの解放だとか、レジストリの整合性のチェック?
不要なものを削除してくれるとはいえ、
細かく指定するのはちょっと難しそう(めんどそうという意)。
簡易機能と考えればそこそこ使えるかも。
しっかし、月一で自動削除してくれる設定があるのだが、
その時刻、日時の設定が出来ないというのはどうなんだろうね・・・。
軽くなったの?
やったらとCPUが動いているんですが・・・。
使っているブラウザのせいですか?
微妙に重いせいなのか、ミスタイプになることがちょっと増えてるぞっと・・。
バスタさんそんものが重いわけではないんだけど、
そのほかのツールがまるでアレルギー反応が如く、
パーセンテージが増えまくりだ。
ブラウザも元の立ち上げの長さもあったのけれど、
輪をかけて遅くなったし、タイムアウトしたのか、
ひらけねーよ
と文句をいされるタグもちらほら。
まぁ、使っているハード構造が何世代も前なもんで、
実数値以上にPOW負けしてそうだわ。
何にせよ、安定さえしてくれるのであれば、
多少の事なら目を瞑るとする。


ちっとも降らない。
風も大したことない。
昼前までは蒸し暑かったけど、
お昼を過ぎてからは陽射しを除けば、
徐々に気温が下がってきた。
データで見ると、何故か近所の区域だけ下がっていたけど。
降ったには降ったんだけど、
帯状に降っている
といえば正しいだろうか。
一定の短い範囲だけパラパラっと降っていて
縦に進めばすぐに抜け、横に進めばしばらく雨の中。
台風の外側の雲らしいといえばそうなのだが・・
期待していたよりもずっと小規模(´、丶)
もうちょいパパパラ~っと降ってもらいたかったな。
FF13の発売日が決まったようで。
・・・でも、変な時期に発表だよな(´・ω・`)
TGSの前だとはいえ、前過ぎるし。
まぁ年内ギリギリに出すとは予想されていたので、
12/17というのはそれほど早くもなく、
という具合だろうか。
ただ、税込み価格での公表なので
9000円を超えるとなると、ちょっとねぇ・・・(8800クラスってところか)。
先のPS3廉価版での巻き返しもあったので、
それなりに売れそうな気配はあるが・・・
どうなんだろうかなぁ。
個人的には、もう住み分けが出来てきた気がするので
ちっとも心動くものがございませんがね。
つーか、他の13Verの方はどうなったのだろうかえ?
どうでもいいけど、さ。


もっそり寝た('-`)
飯も食わずに。
・・・ちょっとお腹が減ってきたけど多分何とかなるだろう。
一日くらい食べなくッたって。
問題は寝すぎてこの後もう一度寝れるかどうか。
今日は疲れた・・・。
相変わらずのオーバーキャパ。
言う側はいいよ、ただ出す側はたまったもんじゃなかったけど。
出すのに時間がかかるものばかりを重点商品にすることは
ないんでないんかと、毎度思うんだがのぅ・・。
ヘルプを呼ぶにも、気がついたときにはどっかいってるし、
戻ってきたら戻ってきたで別の要件が増えてるし・・。
ついでにいえば、
また勝手に来月のシフトを人の予定を聞かずに立ててるし・・・。
時間が取れなくて細かいところのチェックもままならず、
どんだけ無茶されてるのかも分からない。。。


部屋でTVを見る時に、
どうしても姿勢が落ち着かない事がたまにある。
ずっと一箇所にいるためか、夏場だと熱が篭り始めて居心地が悪い。
ちゃんと座って見るには、布団の上なのでどうしても
足が伸び・・・身体も横に・・・。
首だけ上げると首がしんどい。
背中も持ち上げたいけど、クッションをいくら積み上げても
徐々に形が変わり安定感が消えていく。
そこで、座椅子でも買おうかと見に行ったのだが
・・見ると今度は何かが違う('-`)
昔に比べると角度調整の段階が倍以上に増えてるけど、
基本構造的には変わらないわけだ。
また、素材も低反発を使っているものや
やったらクッション感を残したぶかぶかしたものがあったり
選択肢は多い。
が、首の角度が変わるものなどだと、
どうしても構造的に背もたれの部分が長くなってしまう。
まぁ、置く場所がどうやっても布団の上になってしまうので
安定感だけを考えるとコレダっ! というものがない(´、丶)
よくよく考えると、
寝るとき邪魔だよな(´・ω・`)
温度の割りに暑い。
やっと残暑を匂わせてきたようだ。
しかし、朝晩のヒンヤリにはさすがに幾分窓を閉めざるを得ない。
この週末、天気は悪くなるようだ。
このところの涼しさも前線の兼ね合いで少し離れてしまう。
雨が抜けてしまえばまた、涼しくなる予報にはなっている。
週末が雨、つまり投票としての天気としてはあまり宜しいデータではない。
曇りが一番良いとされているが、雨のほどは午前中までだとか、
あまり長くは降らないような予報になっている。
多少地域によって差があるとは思うが、
面白そうな結果が見えそうな気がしてきた。
とはいっても、かなり前情報で混乱させられているところがある。
ある程度結果が見えてしまっているような報道のせいか、
それがかえって悪い方向に流れてしまう気概も。
ま、あと2日我慢して過ごす事にす。
・・団地の中まで選挙カーが入ってこられると
さすがにウザッたい。。。














やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。








