与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

またしても、東京の地方大会決勝が酷いことに・・・。
見ているこっちも心が折れました。
でも、2点も取り返したのは意地を感じました。
19VS2・・・
今日は特に暑かったので双方とも
何がなんだか分からなさそうな感じが一瞬でも起こっていたに違いない。
えらい変化。
16時を境に、気温が一気に10℃近くも下がった。
日中暑かったために待機が不安定になったことと
寒気が降りてきたという重なりもあろう。
にしても、この急激な変化のわりに、
雨があまりにも限定的にしか降らなかったのがなんとも。。
何であれ、昼間の室温が外気とほぼ同じだったことを思うと、
今の室温27.6℃は非常に快適である。
北風なので、閉めきると風の通し具合は建てつけ上悪いんだけど、
寝る前に開けッぱにしておけばもう1℃は下げれそうだ。
・・・下げすぎて寝れなくなりそうだけども(´・ω・`)
明日は一転して気温も上がらないとか。
雨の具合はイマイチ展開悪し。
PR
見ているこっちも心が折れました。
でも、2点も取り返したのは意地を感じました。
19VS2・・・
今日は特に暑かったので双方とも
何がなんだか分からなさそうな感じが一瞬でも起こっていたに違いない。
えらい変化。
16時を境に、気温が一気に10℃近くも下がった。
日中暑かったために待機が不安定になったことと
寒気が降りてきたという重なりもあろう。
にしても、この急激な変化のわりに、
雨があまりにも限定的にしか降らなかったのがなんとも。。
何であれ、昼間の室温が外気とほぼ同じだったことを思うと、
今の室温27.6℃は非常に快適である。
北風なので、閉めきると風の通し具合は建てつけ上悪いんだけど、
寝る前に開けッぱにしておけばもう1℃は下げれそうだ。
・・・下げすぎて寝れなくなりそうだけども(´・ω・`)
明日は一転して気温も上がらないとか。
雨の具合はイマイチ展開悪し。
”お荷物到着。”のrァ つづきよむ?


ちょこっとだけ困っている事がある。
自室でTVが見れるようになったのはいいのだが、
この季節、あまり長時間自室に居たくなかったりもする・・。
特に昼間。
酷い時は夕方までも無理。
30℃を軽く越す室温。
溜まっ録画物を消化するには多少、難が残りそうな気配がある。
ま、ある程度はリアルタイムで消化出来る様になったことで、
持ち越し量が減りつつあるのは大きいけど。
デッキの扱いにもようやく慣れ始めました。
あとはリモコン機能にない、30sスキップとかの問題だけだが・・。
検索を広い範囲で引っ掛けると、
同じタイトルが一週間の間に2回とか出てきたりして、
時々混乱する事も。
2番で録画すればch変更をかけられずに自由に視聴出来るんだけど、
画質が最上のもの固定ってのがネックか・・。
どの道、W撮りするところはそうなるということか。
あと、現時点での接続法だと
リアルタイムのものは問題ないけど、
録画物だと光ケーブルでの音は拾えない様子。
箱のDVD視聴時と同じ現象っぽい('-`)
TVにて、冷房病についてやっていたので見てみた。
見に覚えがありまくりで少々困る('-`)
普段、暑いところに慣れていると
キンキンに冷えた環境に変わると身体がついていけないのが、
アリアリと分かり・・
でも、これといった対処法はなかったりもするわけで。
冷房の設定温度一つだってさ、
涼しいと感じる温度にはバラツキがあるので、
ちゃんとしてくれないんだよね・・。
寒いからと暑いところに逃げるのも、
かえって温度差を広げて余計に悪化させるし・・・。
適度な運動もそうだけど、
ツボ押しってかなり効果あるな・・。
オカルトのような即効性があるように感じるのが怖いところだけど。
中学あたりまで、部活がらみでよく人のマッサージをやってたんだけど、
それが妙に好評でね・・。
自分にやるには手が届かないだとか、力が入らない場所だとかあったけど、
かなり適当にマッサージやツボ押ししていたのが、
意外と正解当たりをしていたのには驚いた。
大した労力でもないし、時間も取らないので
今度から休憩時間やら、寝る前のストレッチにでも
組み込んでやる事にするかのう・・('-`)
・・・もう、三十路だしな( ノД`)シクシク
自室でTVが見れるようになったのはいいのだが、
この季節、あまり長時間自室に居たくなかったりもする・・。
特に昼間。
酷い時は夕方までも無理。
30℃を軽く越す室温。
溜まっ録画物を消化するには多少、難が残りそうな気配がある。
ま、ある程度はリアルタイムで消化出来る様になったことで、
持ち越し量が減りつつあるのは大きいけど。
デッキの扱いにもようやく慣れ始めました。
あとはリモコン機能にない、30sスキップとかの問題だけだが・・。
検索を広い範囲で引っ掛けると、
同じタイトルが一週間の間に2回とか出てきたりして、
時々混乱する事も。
2番で録画すればch変更をかけられずに自由に視聴出来るんだけど、
画質が最上のもの固定ってのがネックか・・。
どの道、W撮りするところはそうなるということか。
あと、現時点での接続法だと
リアルタイムのものは問題ないけど、
録画物だと光ケーブルでの音は拾えない様子。
箱のDVD視聴時と同じ現象っぽい('-`)
TVにて、冷房病についてやっていたので見てみた。
見に覚えがありまくりで少々困る('-`)
普段、暑いところに慣れていると
キンキンに冷えた環境に変わると身体がついていけないのが、
アリアリと分かり・・
でも、これといった対処法はなかったりもするわけで。
冷房の設定温度一つだってさ、
涼しいと感じる温度にはバラツキがあるので、
ちゃんとしてくれないんだよね・・。
寒いからと暑いところに逃げるのも、
かえって温度差を広げて余計に悪化させるし・・・。
適度な運動もそうだけど、
ツボ押しってかなり効果あるな・・。
オカルトのような即効性があるように感じるのが怖いところだけど。
中学あたりまで、部活がらみでよく人のマッサージをやってたんだけど、
それが妙に好評でね・・。
自分にやるには手が届かないだとか、力が入らない場所だとかあったけど、
かなり適当にマッサージやツボ押ししていたのが、
意外と正解当たりをしていたのには驚いた。
大した労力でもないし、時間も取らないので
今度から休憩時間やら、寝る前のストレッチにでも
組み込んでやる事にするかのう・・('-`)
・・・もう、三十路だしな( ノД`)シクシク
”怒濤。”のrァ つづきよむ?


寝てたわ・・・。
最近電池切れ具合が酷い時が(´、丶)
まぁ翌日が休みダと分かっていての電池切れなので
十分寝れて良いのではありますが・・・
逆に普段よりも早い時間に目が醒めて
その日の夜にも電池切れが発生しうるのがちょっとね・・。
これからどうするか・・(--
家のアンテナ工事が無事に終わった様子。
やっとまともに映像が見れます・・。
・・・・ch増えすぎて訳分からんが(´・ω・)
連休中は(警告出るけど)CSも無料放送で見れていて
さらに増えていたからのぅ・・・。
自室にも ようやく アンテナが来たので
チューナ買ってくれば見れるように。
・・むき出しコードって何か微妙だな(´・ω・`)
さて、問題は資金的に苦しいところでもあるんだけど
どこに置くべきか
が、相変わらずのテーマ。
PCラックの一番上の段は先客ばかりで移動させる余地すらない。
脇の台はスキャナを置いてあるし、壁にべったり設置だしな・・。
やっぱりPC机と隣置きしている ほぼ 使っていない机の下か上か・・。
サブウーファも考えてるから色々と制限が多い。。
で、様々な条件を埋めて行くと自然と
必要資金も上がっていくのな?(´、丶)
そもそもレコーダの跳ね上がり方がなぁ・・・。
ま、買うその場でさらに悩むと思うので一旦止める。
しかし、昨日は風が強い感じだったのだけれど、
家の周りでは団地だということもあってか、
工事に支障が出るほどではなかったようだ。
仕事場から外を見てたんだが、
今回も風で延期だな
と、思わせるほどだったのに、だ('-`)
自室のチューナの問題もそうだが、
あとはどうやって前のレコーダの残っている番組を消化し、
臨時で撮っている居間のレコーダ分と、
一週分抜けているための再精査など
録画状況にも見直しが必要かも知らん。
今期は特に、ほとんど見てないからのぅ・・・。
最近電池切れ具合が酷い時が(´、丶)
まぁ翌日が休みダと分かっていての電池切れなので
十分寝れて良いのではありますが・・・
逆に普段よりも早い時間に目が醒めて
その日の夜にも電池切れが発生しうるのがちょっとね・・。
これからどうするか・・(--
家のアンテナ工事が無事に終わった様子。
やっとまともに映像が見れます・・。
・・・・ch増えすぎて訳分からんが(´・ω・)
連休中は(警告出るけど)CSも無料放送で見れていて
さらに増えていたからのぅ・・・。
自室にも ようやく アンテナが来たので
チューナ買ってくれば見れるように。
・・むき出しコードって何か微妙だな(´・ω・`)
さて、問題は資金的に苦しいところでもあるんだけど
どこに置くべきか
が、相変わらずのテーマ。
PCラックの一番上の段は先客ばかりで移動させる余地すらない。
脇の台はスキャナを置いてあるし、壁にべったり設置だしな・・。
やっぱりPC机と隣置きしている ほぼ 使っていない机の下か上か・・。
サブウーファも考えてるから色々と制限が多い。。
で、様々な条件を埋めて行くと自然と
必要資金も上がっていくのな?(´、丶)
そもそもレコーダの跳ね上がり方がなぁ・・・。
ま、買うその場でさらに悩むと思うので一旦止める。
しかし、昨日は風が強い感じだったのだけれど、
家の周りでは団地だということもあってか、
工事に支障が出るほどではなかったようだ。
仕事場から外を見てたんだが、
今回も風で延期だな
と、思わせるほどだったのに、だ('-`)
自室のチューナの問題もそうだが、
あとはどうやって前のレコーダの残っている番組を消化し、
臨時で撮っている居間のレコーダ分と、
一週分抜けているための再精査など
録画状況にも見直しが必要かも知らん。
今期は特に、ほとんど見てないからのぅ・・・。
”うつらつら。”のrァ つづきよむ?


まだ地デジアンテナ立ててないのに、
ダメ元で予約してみた番組が録画出来てるのな・・。
普通に見ようとすると見れないのに。
どうやって撮ったんだろう・・・。
深夜放送だし、時間帯なりのマジックが?!
でも、誰も取り説を開けてもいない怪奇('-`)
ニュアンスで操作出来るから何とかなりますが・・
大概、入っていても使わない機能とかのほうが多いし、
このまま変なやり方で覚えてしまいそうだ。
ただ、今まで使い慣れていたメーカとは違うと
ガイドメニューがあっても、どこに何があって、
こうやりたいものをどうやればそこへ行けるか、サッパリ。
メニュー画面の操作相性って結構重要に思えてきた・・。
操作感とは違うけど、再生中のショートスキップ(30sジャンプ)って
画質が良くなった分データが重いせいか、
微妙にもたつくのがねぇ・・・。
連打して行き過ぎるのはいつものと同じだが(´・ω・`)
えっと、
寄り道しててまだ実を一つしか取れてないのですが、
ガン黒に怒られました/(^o^)\
あんなシステムの転職を設置したヤツに文句言ってくれ。
つーか、LVUP時のST上昇は誰でも決まっているらしく、
ランダム性がないっぽい・・・。
パッシブ上昇と装備効果を除けば、
皆同じ値になってるんだが・・・・。
そして転職ですよ。
個性なしキャラが完成しまくれますな。
ダメ元で予約してみた番組が録画出来てるのな・・。
普通に見ようとすると見れないのに。
どうやって撮ったんだろう・・・。
深夜放送だし、時間帯なりのマジックが?!
でも、誰も取り説を開けてもいない怪奇('-`)
ニュアンスで操作出来るから何とかなりますが・・
大概、入っていても使わない機能とかのほうが多いし、
このまま変なやり方で覚えてしまいそうだ。
ただ、今まで使い慣れていたメーカとは違うと
ガイドメニューがあっても、どこに何があって、
こうやりたいものをどうやればそこへ行けるか、サッパリ。
メニュー画面の操作相性って結構重要に思えてきた・・。
操作感とは違うけど、再生中のショートスキップ(30sジャンプ)って
画質が良くなった分データが重いせいか、
微妙にもたつくのがねぇ・・・。
連打して行き過ぎるのはいつものと同じだが(´・ω・`)
えっと、
寄り道しててまだ実を一つしか取れてないのですが、
ガン黒に怒られました/(^o^)\
あんなシステムの転職を設置したヤツに文句言ってくれ。
つーか、LVUP時のST上昇は誰でも決まっているらしく、
ランダム性がないっぽい・・・。
パッシブ上昇と装備効果を除けば、
皆同じ値になってるんだが・・・・。
そして転職ですよ。
個性なしキャラが完成しまくれますな。
”不思議。”のrァ つづきよむ?


TVの電波具合が突然おかしくなった。
日によっては一部の局の映りが悪くなる事はあったが、
ここまで酷いのははじめてである。
まともに入るのは千葉TVとBSのみ。
NHKとテレ東の映りの悪さはもはや、音声のみ。
天気予報なんて天気のアイコンすら見極める事が出来なかった。
像が乱れるというか、色すらも怪しく、
さらにゴーストが増えながらもその一枚上に
別のフィルタでも乗っかっているかのようだった。
配線の順序上、ビデオのほうが先に行き着くはずなのだが、
ビデオでのTV映りの方が悪い。
ブースタを切ればほぼ完全に白黒画面と化す。
取り合えず、Uchなどはまともに映ることからして、
TVそのものが壊れているわけではない。
ビデオなど、録画したものは普通に見られるしね。
そうなると受信状況、アンテナ具合になるのだろうが・・・
別段、夜間の間に強い雨が降ったわけでもないし、
風も強かったわけでもない・・・。
夜になれば電波も元に戻るかと思ったが、
気持ち見やすくなっただけ。
あまり被害が出ないうちに通常状態に戻ってもらいたいが・・
これが家の環境だけの問題だとしたら打つ手としては空しさも。
まぁそれよりも先に定期的に像が乱れる現象から、
意図的な地デジ誘導の電波異変かと思っているわけだが。
取り合えず、
夏目が最初の犠牲に( ノД`)
起きたら雨。
つーか、寝る前とほぼ同じ部屋の状態。
・・・お風呂入る前に気絶していたようだ。
電気はつけっ放し。PCは
そういえば落としていたか。
布団もかけず、ホント、横になっただけの状態。
3、4、5・・多分、普段の3倍寝てました(´・ω・`)
そう表現すると、どえらい寝たように感じるなっ。
まぁ9時間くらいなんすけどね(´・ω・)
おおおお・・・。
気がついたら来月分ので
一年分の未読SQが誕生してしまう( ´Д`)
積みに積まれた雑誌の山は、
来週か、再来週にはサイドラックよりも高くなってしまいそうです・・。
ちっとも消化されない(´、丶)
放置狩りが可能だったチュティさんもようやく地図を落としてくれば
一週間ぶりに地上に戻ってこれた。
一月ほど、サバの強化イベントとして、EXPやDrop,熟練などが
期間別に増量されております。
そのためか、変な名前のキャラを良く見かけたり、
取引総数が増えているせいか、
負けまくっているくせに税率は徐々に上がっているようだ。
放置狩りが出来ないとなると、雑誌を読み潰す隙が減るんだよな・・。
まぁログインイベントはやってないので、
適当な間隔で切り上げればいいか。
日によっては一部の局の映りが悪くなる事はあったが、
ここまで酷いのははじめてである。
まともに入るのは千葉TVとBSのみ。
NHKとテレ東の映りの悪さはもはや、音声のみ。
天気予報なんて天気のアイコンすら見極める事が出来なかった。
像が乱れるというか、色すらも怪しく、
さらにゴーストが増えながらもその一枚上に
別のフィルタでも乗っかっているかのようだった。
配線の順序上、ビデオのほうが先に行き着くはずなのだが、
ビデオでのTV映りの方が悪い。
ブースタを切ればほぼ完全に白黒画面と化す。
取り合えず、Uchなどはまともに映ることからして、
TVそのものが壊れているわけではない。
ビデオなど、録画したものは普通に見られるしね。
そうなると受信状況、アンテナ具合になるのだろうが・・・
別段、夜間の間に強い雨が降ったわけでもないし、
風も強かったわけでもない・・・。
夜になれば電波も元に戻るかと思ったが、
気持ち見やすくなっただけ。
あまり被害が出ないうちに通常状態に戻ってもらいたいが・・
これが家の環境だけの問題だとしたら打つ手としては空しさも。
まぁそれよりも先に定期的に像が乱れる現象から、
意図的な地デジ誘導の電波異変かと思っているわけだが。
取り合えず、
夏目が最初の犠牲に( ノД`)
起きたら雨。
つーか、寝る前とほぼ同じ部屋の状態。
・・・お風呂入る前に気絶していたようだ。
電気はつけっ放し。PCは
そういえば落としていたか。
布団もかけず、ホント、横になっただけの状態。
3、4、5・・多分、普段の3倍寝てました(´・ω・`)
そう表現すると、どえらい寝たように感じるなっ。
まぁ9時間くらいなんすけどね(´・ω・)
おおおお・・・。
気がついたら来月分ので
一年分の未読SQが誕生してしまう( ´Д`)
積みに積まれた雑誌の山は、
来週か、再来週にはサイドラックよりも高くなってしまいそうです・・。
ちっとも消化されない(´、丶)
放置狩りが可能だったチュティさんもようやく地図を落としてくれば
一週間ぶりに地上に戻ってこれた。
一月ほど、サバの強化イベントとして、EXPやDrop,熟練などが
期間別に増量されております。
そのためか、変な名前のキャラを良く見かけたり、
取引総数が増えているせいか、
負けまくっているくせに税率は徐々に上がっているようだ。
放置狩りが出来ないとなると、雑誌を読み潰す隙が減るんだよな・・。
まぁログインイベントはやってないので、
適当な間隔で切り上げればいいか。
”ぬぅ。”のrァ つづきよむ?


カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
