与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

一つ、
ヲチ先のサバが不安定で緊急メンテ明け待ちで何も出来ず。
ならいいやと別のことをやっている間に
ここが定期メンテになることを
すっかり忘れていた(´・ω・`)
まぁそんな日もあろう・・。
その代わり(?)、FEZのノルマはクリアだ('-`)
そのに、
フロの順番待ちをしている間に
結局一番最後に(´・ω・`)
待ち時間が勿体無いと一昨日サボってしまった作業に没頭。
・・・多分、一週間分は進めてしまった(´・ω・)
これで残るシーンは5-6つあたりかしら?
・・・ざっと6-8Pは必要だな・・・
そんな12P終了('-`) もう一押しか
漫画処理。
アニメの方も録画しているけどまだ見てません。
かんなぎが宜しいね(´・ω・`)一気に読んでしまった
休憩時間に少しずつ読んでいたんだけどな・・・
休みの日についつい残りを読んでしまった・・。
まぁ他に見なきゃいけないものもありますが・・
大体3-4話目あたりで記憶が飛び出すんだよね、最近(´、丶)
あと6-7話でモノクロが終了、その後Dグレイを見て
ようやく今期のものになるの・・・・か?
ヲチ先のサバが不安定で緊急メンテ明け待ちで何も出来ず。
ならいいやと別のことをやっている間に
ここが定期メンテになることを
すっかり忘れていた(´・ω・`)
まぁそんな日もあろう・・。
その代わり(?)、FEZのノルマはクリアだ('-`)
そのに、
フロの順番待ちをしている間に
結局一番最後に(´・ω・`)
待ち時間が勿体無いと一昨日サボってしまった作業に没頭。
・・・多分、一週間分は進めてしまった(´・ω・)
これで残るシーンは5-6つあたりかしら?
・・・ざっと6-8Pは必要だな・・・
そんな12P終了('-`) もう一押しか
漫画処理。
アニメの方も録画しているけどまだ見てません。
かんなぎが宜しいね(´・ω・`)一気に読んでしまった
休憩時間に少しずつ読んでいたんだけどな・・・
休みの日についつい残りを読んでしまった・・。
まぁ他に見なきゃいけないものもありますが・・
大体3-4話目あたりで記憶が飛び出すんだよね、最近(´、丶)
あと6-7話でモノクロが終了、その後Dグレイを見て
ようやく今期のものになるの・・・・か?
窓7概要発表。
えぇい、思っていたよりも展開が早そうじゃないか。
来年年明けにはテスト版が公開される予定だそうだ。
基本的にはvistaのシステムを継承し、
vistaの足枷を改善。
マルチスレッド対応でデュアルやクワドロCPU向けの
本格的なOSといった位置づけかしら?
まぁ個人的に不要だと思うのがタッチパネル機能だが(´・ω・)
画面操作中にディスプレイを拭いたらどうなることか・・・・。
年明けには新PCの製作に動き出そうかと考えていましたが、
新OSの情報を待った方が宜しくなってきたかな?
すぐには出ないとは思うが、
もう少し我慢したくなるところ。
良し悪しはまだ分からないが、
値段的に考えると黒vistaを二本も買うようなハメにはなりたくないし。
機能面の改善も気になるけど、やはり値段の高さも何とかしてもらいたいよね。
まー、OSの高さだけを考えればMacよりはマシかもしれないけど。
で、その新PC構想ですが。
そもそも値の上げている原因はMB/CPUからの派生ってもありまして。
現在予定しているCPUが
Q9550(おおよそ3.6-4万)
MBが
ASUS-STRIKER Ⅱ FORMULA(おおよそ4万)
ここだけですでに8万換算(´・ω・`) で黒vistaで+4万だし
また、MBに関してはPCI-EXスロットの必要数とメモリの対応によっては
今後変わる予定もゴザイマスが、
今のところクリアしているのがコレだったり(´・ω・)SLI対応ってのも忘れていない人
これにグラボが3万前後と考え始めると・・
軽く20万は超える計算になってくるよね?(´、丶)
現在それほど価格の乱高下はないので、
見積もり的には変化はないだろうし、
あるとすれば新商品の出回りによって多少下がり始める感じか。
・・・そうなるとまた、新商品も選考対象に入ってきて
さらに悩み始めることも考えられますが。
それらを踏まえて、現在の予算は30万とか
馬鹿げたことになっていたり(´・ω・`)
正直、それぞれ1グレード下げれば10万程度は抑えられると
思っていますが
どうせやるなら・・
という好奇心が現在は勝っている状況でございます。。
PR

<< ごはんに何をかけますか? (今日のテーマ)
HOME
あなたが写ってる映像 (今日のテーマ) >>
[1515] [1514] [1513] [1512] [1511] [1510] [1509] [1508] [1507] [1506] [1505]
[1515] [1514] [1513] [1512] [1511] [1510] [1509] [1508] [1507] [1506] [1505]
この記事にコメントする

作業って…なんだ
作業って…なんだろう…?

Re:作業って…なんだ
絶賛作業中なんだぜ?
このあと植木鉢が上から降ってきて、
その後一発 ぶすり と刺される予定だ☆(ゝω・)v
・・・サスペンスだったっけか?(´・ω・)あたしが書いていたのは
このあと植木鉢が上から降ってきて、
その後一発 ぶすり と刺される予定だ☆(ゝω・)v
・・・サスペンスだったっけか?(´・ω・)あたしが書いていたのは

PC構成って
どこで戦を引くかが一番の悩みどころなんだよね。
うちは前回譲れない機能を泣く泣くワンランク下げました。
当初4コアで予定していたものの、
3GHzの壁を越えるの方を選んで2コアのXeon-E3100。
M/Bは最低限の機能でASUSの安いやつ。
サウンドカードは諦めて内蔵。
現状満足してるけど、買い足す予定だった。
グラボは当時最新9600GTの値段の降下を見た。
ただし、メーカーは大手ではナイ(><
てな感じで組んだっす。
HDDの容量と3GHz超え、グラボかな、結局こだわったの。
それでも妥協だらけですが。
何せ、予算が12万でしたんでーorz
あぁ、OSだ。これは嫁のマシンを先に組んだんで、
それがVISTAになったから、前のPCのXPです。
ちなみに嫁のマシンは内蔵Radeon&サウンドで、
デュアルの2.4GHz。
ネット閲覧メインなんで、予算はOS込み60000円でしたヾ(●⌒∇⌒●)ノ
うちは前回譲れない機能を泣く泣くワンランク下げました。
当初4コアで予定していたものの、
3GHzの壁を越えるの方を選んで2コアのXeon-E3100。
M/Bは最低限の機能でASUSの安いやつ。
サウンドカードは諦めて内蔵。
現状満足してるけど、買い足す予定だった。
グラボは当時最新9600GTの値段の降下を見た。
ただし、メーカーは大手ではナイ(><
てな感じで組んだっす。
HDDの容量と3GHz超え、グラボかな、結局こだわったの。
それでも妥協だらけですが。
何せ、予算が12万でしたんでーorz
あぁ、OSだ。これは嫁のマシンを先に組んだんで、
それがVISTAになったから、前のPCのXPです。
ちなみに嫁のマシンは内蔵Radeon&サウンドで、
デュアルの2.4GHz。
ネット閲覧メインなんで、予算はOS込み60000円でしたヾ(●⌒∇⌒●)ノ

Re:PC構成って
安くしようと思ったらとことん安くは出来るんだよね。
ただ、最近の3Dゲーの要求すぺっこさえ
無視してしまえば(´・ω・`)OS込みで10万ちょいで収まりそうだけど
やはり、どこで一線を引くかで悩むのよねぇ・・。
まだしばらくは色々と調べはするけど、
基本的には固まりつつある??
ただ、最近の3Dゲーの要求すぺっこさえ
無視してしまえば(´・ω・`)OS込みで10万ちょいで収まりそうだけど
やはり、どこで一線を引くかで悩むのよねぇ・・。
まだしばらくは色々と調べはするけど、
基本的には固まりつつある??
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
