与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

何だよ、また寒くなるのか('A`)
今日は暖かいを通り越して暑かった・・・。
・・セーターとホッカイロを装備したままの人が言う事ではないか(´・ω・`)
あれだよ? セーターもなしに冷凍庫の出入りは
まだまだしんどいんだよ?
冷蔵庫の中でも寒いっちゅうに(´、丶)
で、来なくていい大陸高気圧ですかな・・。
加えて、先日と同じく三陸の海水温が冷たいことでの
北よりの風の進入により、
強引にも西高東低状態に近く、前線が上がりきらないので
北側の温度が主体になるってことだぬ。
まだ大陸側の高気圧が強いという事なんだろうけど、
この調子だと、今年も夏場の太平洋高気圧は
それほど活発にはならないのかも知れない。
なんつーか・・・
暑くならない年は、さほど寒くはならないが、
奇妙な寒さが長く続く、フラットな四季になるのかも。
ま、あまり暑くなるのも困りものだが、
春先でこう三寒四温の枠ですら当てはまらないというと、
温暖化うんぬんの色眼鏡がより強固に働いてしまうな。
今日は暖かいを通り越して暑かった・・・。
・・セーターとホッカイロを装備したままの人が言う事ではないか(´・ω・`)
あれだよ? セーターもなしに冷凍庫の出入りは
まだまだしんどいんだよ?
冷蔵庫の中でも寒いっちゅうに(´、丶)
で、来なくていい大陸高気圧ですかな・・。
加えて、先日と同じく三陸の海水温が冷たいことでの
北よりの風の進入により、
強引にも西高東低状態に近く、前線が上がりきらないので
北側の温度が主体になるってことだぬ。
まだ大陸側の高気圧が強いという事なんだろうけど、
この調子だと、今年も夏場の太平洋高気圧は
それほど活発にはならないのかも知れない。
なんつーか・・・
暑くならない年は、さほど寒くはならないが、
奇妙な寒さが長く続く、フラットな四季になるのかも。
ま、あまり暑くなるのも困りものだが、
春先でこう三寒四温の枠ですら当てはまらないというと、
温暖化うんぬんの色眼鏡がより強固に働いてしまうな。
DO・KU・SO☆(ゝω・)v
何だよ、あのサロマンMAPは。
クエが少なすぎる上に、一方的な流れのものがあり、
続きものだけが残ってしまっている。
しかも、それほど難しいわけでもないので
延命的な配置だったとしても
何を考えて配置、設定しているのかすら分からなくなる。。
また、以前のキャップLvであったこともあってか、
非常に取得量が少ない(´・ω・`)
必要量が増えたということもあるんだろうけど、
もう考えられるルートでSランクが望めそうなものは
存在しなくなりました。
中央経由のショトカで行くと、
Cランクの7kだとかぬかします('-`)
最後のMAPで何、この減収は?
結局、一番長いルートが効率性がよろしく、
クエも終わってしまえば、最後の2MAP前で脱出してしまえば、
恐らく、1週分多く回れそうな予感。。。
何せ、最後のBoss2つを回しても、
+0.1%増えるかどうかなので、
疲労+6-8を考えるとただの赤字にしかならなそうだ。
それに、あまりDrop率もよろしくないので
石を目的としなければ、中断撤退の方がいいカも知れない。
ま、そのBossもこなれてしまうと、
事故が起きない限りは回復剤も不要になってしまいました(´、丶)
元が弱いのか、それとも相性がいいのか、
凄い勢いでHPが削れるんだな・・・。
まだ機能するんだろうか・・・。
同行効果が仮に発動していれば、
ざっと一週分で8%以上の収益に達する。
運次第だけど、4週は硬いので32%前後はいけそう・・。
通常入手だと25-28%って感じですので、
頑張り次第では金曜・・・はちょっと足りないかもしれないけど、
土曜に2週くらいやれば、Lv40に到達出来そうな気配も?
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
