与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

4時間に及ぶ、イタリア絵画ものを消したら、
30GBちょいも空いたでござる(・∀・)
面白いかどうかと聞かれると、正直微妙なところですが・・
ただ、異常なまでの黄金主義といいましょうか、
当時の絵画、彫刻というものは、その大半が
栄華の象徴、ないし、宗教心の顕れ
なんすよね(´、丶)
で、その背景から黄金をあしらった表現が使われ、
途轍もなく煌びやかになっているわけだ。
日本にもそういった類のものは少なくはないが、
見せ方に関して言えば、あちらのほうがずっと高く、
単に黄金(金箔など)を使っただけではない、
間接的な技法の細やかさが、あれだけの繊細で広大な世界観を生み出しているのだろう。
ただ、美観的なものを度外視してしまうと・・・、
モチーフの多くが宗教に属するため、
日本人としては非常に疑問とも、違和感を覚えるものばかりである(´・ω・`)
これが唯一神か、多神文化の違いなのかも知れません・・。
なんつーか、
強迫観念にも似た狂気
だわ、もう('A`)
30GBちょいも空いたでござる(・∀・)
面白いかどうかと聞かれると、正直微妙なところですが・・
ただ、異常なまでの黄金主義といいましょうか、
当時の絵画、彫刻というものは、その大半が
栄華の象徴、ないし、宗教心の顕れ
なんすよね(´、丶)
で、その背景から黄金をあしらった表現が使われ、
途轍もなく煌びやかになっているわけだ。
日本にもそういった類のものは少なくはないが、
見せ方に関して言えば、あちらのほうがずっと高く、
単に黄金(金箔など)を使っただけではない、
間接的な技法の細やかさが、あれだけの繊細で広大な世界観を生み出しているのだろう。
ただ、美観的なものを度外視してしまうと・・・、
モチーフの多くが宗教に属するため、
日本人としては非常に疑問とも、違和感を覚えるものばかりである(´・ω・`)
これが唯一神か、多神文化の違いなのかも知れません・・。
なんつーか、
強迫観念にも似た狂気
だわ、もう('A`)
これは流行りというべきことなのだろうか・・・。
そう思うには、疑問が常に付きまとっている
昨今の『伊達直人』騒動。
直接寄付を持って現れるならまだしも、
別に窓口でもない、警察に持っていくや、
文房具から野菜などの食料など、
どんどんと雑になっていっている。
加えて、ネタに走ったムスカ(Vepper)やら、
何故かジョーやらハルヒなど、
まったくもって関係のない 偽名 が登場している。
徐々に、美談では済まされないような、
奇妙な空気を醸し出しているのではないだろうか・・。
もっとも、時期的に不明瞭なお金の処分としても
使われている可能性はあるだろう。
まぁ、最近では竹やぶから大量の札束が~、などといったニュースは聞かない。
善意の行動なのだろうけど、どこか愉快犯にも見えるこの騒動は、
一体いつまで続くのだろうか・・・。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
