与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

多人数による簡略的協力playも楽しいのだが、
数名による綿密な協力playというのも、
時々ではあるが恋しくなることがある・・。
FEZでも、無言の連携が決まると気持ちがいいのだが
やはり局地的な連携よりも、
声だしによる全体的な流れの制圧こそ、
楽しみの最高峰だと思うわけだ。
ここで、鍵となるのは規模の大きさとかではなく、
声を出して
と言うのがポイント。
ネガっていても、声に出して言ってもらいたいこともある。
・・・まぁ、不必要なことまでは
ノーサンキューですが・・
協力的に動くゲームなのであれば、
それは必要なことなのですよ。
オレがあと49人いれば
などと思ってしまったら、コンシュマに行ったほうがいいわけだ。
まともなPTplayというのも久しくなってしまったが、
個人的にはROのPTplayはそれは似て非なるもの。
臨機応変さはあるが、操作上会話しながらってのが無理である。
まぁ、そんなことを言えばFEZのPT連携も
無言連携なため、ヴォイチャが有効ってところもあるからね・・。
でも、戦場自体は広いので、多少チャットする余地はある。
オートランがあるだけでも、かなり有益だしね。
そこでこう・・
昨日記事に書いたせいもあってか、
信長さんなのですよ(´・ω・`)突然ですが
数名による綿密な協力playというのも、
時々ではあるが恋しくなることがある・・。
FEZでも、無言の連携が決まると気持ちがいいのだが
やはり局地的な連携よりも、
声だしによる全体的な流れの制圧こそ、
楽しみの最高峰だと思うわけだ。
ここで、鍵となるのは規模の大きさとかではなく、
声を出して
と言うのがポイント。
ネガっていても、声に出して言ってもらいたいこともある。
・・・まぁ、不必要なことまでは
ノーサンキューですが・・
協力的に動くゲームなのであれば、
それは必要なことなのですよ。
オレがあと49人いれば
などと思ってしまったら、コンシュマに行ったほうがいいわけだ。
まともなPTplayというのも久しくなってしまったが、
個人的にはROのPTplayはそれは似て非なるもの。
臨機応変さはあるが、操作上会話しながらってのが無理である。
まぁ、そんなことを言えばFEZのPT連携も
無言連携なため、ヴォイチャが有効ってところもあるからね・・。
でも、戦場自体は広いので、多少チャットする余地はある。
オートランがあるだけでも、かなり有益だしね。
そこでこう・・
昨日記事に書いたせいもあってか、
信長さんなのですよ(´・ω・`)突然ですが
ま、端っから大きな問題をかかえているのが信長様。
別に信長だけにあらず、似たような仕様である
FF11も同じ悩みがある。
が、個人的にFFよりかは信長のほうが
敷居は低いと思う。
・・・横文字少ないし('-`;)
FFはデスペナ大きいし、ガイジンさん多いからね(´・ω・)
一箇所に集めるのに手間もいるし(ワールドパスが必要)。
基本的にPT推奨で、PTを組んだ方がより
成長しやすくなっているのが現在の信長。
RO的に例えると、
PTを組むとその人数に応じて
獲得EXPが減少し、その代わりJobEXPが上昇する
様になっている。
また、baseLvが低いほど標的MobのLvとの差に応じて
さらに獲得EXP類が増えるなど、
より早い段階で多くのスキルを習得可能になるのだ。
スキルには固定のLv(序・壱・弐・参と言った感じ)で上昇し、
そのLvに応じて威力・回復量・継続時間の上昇が見込め、
またそれに応じて、ヘイトを受ける(より狙われる)仕組みだ。
中には変り種(威力は変わらないが、ヘイトが若干低いなど)も存在する。
この覚えたスキル、最大12のスロット枠にはめ込み、
戦闘中は入れ替えることが不能な閉鎖的な戦闘となっている。
沢山ある中でチョイスする楽しみ・・。
必須系からお遊び系(見た目だけで威力低すぎるなど)
多種多様なスキルを
時系列一本のリアルタイム入力のターンバトルとなっている。
早めに入力するか、それとも相手の行動を見て
阻害に走るか・・
その声だしは、戦闘の地味さ(入力したらリアクション待ち)とは
裏腹な、かなりかけ離れた駆け引きを生んでいる。
・・と、丁度良く5-6人は毎週捕まるかなっと(´・ω・`)思ったのが事の始まり。
7人PTではあるが、 足りない部分は野良から拉致れば良い。
これぞ、拉致オンラインの醍醐味('-`) ?
・・結構振られるんだけどね(´・ω・)
まぁ、『If』として軽く妄想? してたんですよ。
ヒマだったので。
どうせなら一期(全色徒党)がいいっかのぅ・・。
むつにーはきっと忍者だろう('-`)
でも、弱いといって嘆くかもしれない(´・ω・`)じゃなかったらお侍さんだぬ
いしすさんは陰陽師かな・・('-`) 魔法系好きだし
術を撃とうと、準備中に即死する恐怖をきっと味わうだろう・・
あれもいい思い出( ノД`)シクシク ←死因の大半がそれだった人
さらさんは回復系かしら・・・?('-`)
無難に薬師だろう。蘇生(戦闘中生き返らせられるスキル)もあるし
・・サクサク狩りだと、ものもっそ ヒマ な職なんだけどね(´・ω・)その分お金かからないけど
ヒマさんは補助系かアタッカか・・・?('-`)
見た目で巫女か、カシコミ神主か。
紙装甲の中でも、バッチリコントロールしそうで怖いところだ。
で、残ったのが僧(回復ないし術系。稀に物理)、
鍛冶屋(主に主盾、てっぽでアタッカ)、必須の侍(鍛冶盾なら武芸も可?)の3つ。
・・・うちと源さんだと、普段の役割が入れ替わるだけか?(´・ω・;`)
下手な薬師よりずっと回復役にもなれる僧・・('-`)
和紙は欲しいが、装備で泣ける侍・・('-`)
・・・作るものはないけど、装備はもっと泣ける鍛冶('-`)
まぁ考えただけだ、うん。
何せね、
初期費用が新規で約1万かかるのがね(´・ω・`)
パケ代に1月チケット(1280円)で大体これぐらいだ。
初回課金のみ、もう30日(もっと増えてたかも??)無料が着く。
初回だけ1月分で約2ヶ月って寸法でした。
すでにスロットが埋まっているあたしらは、
キャラスロットを100円で増強すれば追加でキャラ作れる
・・のだが、
UPパックを三月分のを睨むと、二つ必要となり
同じくらいかかる(7千円くらいだけど)という罠。
それに、play拘束時間というか
必要的時間がけっこうある・・。
様々なクエに大体挑戦可能となるLv50を一つの目安にすると、
必要時間は概ね400-700時間を要するのだ(´・ω・`) 生産してるともっと増えるが
ある意味でクリア(?)となる、クレジット表示条件は
100時間のプレイだったはず。
まぁ、一般的狩りの拘束時間は薬の効果時間の90分が目安。
集合、移動、狩りで大体2時間から二時間半程度となる。
インスタントDを利用すれば、ほぼ100分程度で終了となる。
と、狩り的な時間はROとかと同じであるが
そこまで行くまでの時間が・・・ねぇ('-`) 住み替えになるし
いやー、本格的な住み替えなんて
今更ありえない話ってオチですよ(´・ω・)
タダですら、最近見かねない人多いぞな('-`)服、揃ったかな?
PR

<< 冬にもアイス (今日のテーマ)
HOME
もういくつ寝ると冬休み (今日のテーマ) >>
[863] [862] [861] [860] [859] [858] [857] [856] [855] [854] [853]
[863] [862] [861] [860] [859] [858] [857] [856] [855] [854] [853]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
