与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。



ふわふわだぜ。
7時間以上、ずっとイヤホンをして音楽を聞いていたせいなのか。
それとも、ただ単に疲れからくるものなのか。
昨日、一昨日と妙な浮遊感が抜けない。
ずっと何か、乗り物にでものっているかのような、
あるようでない平衡感覚というか。
座っている分にはその頻度は低いけど、
頭を上下に動かすと、ほんのちょっとしかない
慣性で実際値よりもわずか先に意識だけが転がっていくような感覚。
でも、ほんのちょこっとだけ
これが楽しい
と感じるところに、一種の慣れを感じてしまう。
ま、温度変化が大きく、そして何度もあったりすると
こんな感じになるんですねぇ。
帰省したあたりによくなるんだけど、
この時期になるのもちょっとねぇ・・。
買い物紀行のいらぬお土産みたいなものか('-`)
相変わらず、PCの挙動の不透明さに頭を悩まされているところ。
一応、1-3発で起動してくれる程度で安定はしてます。
が、昨日もサッカーを見ながらPCを放置して
終わってから切り替えてみたらブラックアウト。
セイバーが起動したわけでもなく、
そもそも設定してないから動くわけもなし。
HDDの電源が切れたというわけもない、
こちらも省エネ設定なんぞ仕込んだ覚えもない。
立ち上げたままにしておいたブラウザの自動更新か何かで
そのままエラーを吐いて、画面が飛んでいた
と言う事だと思う。
先ほどもだが、ホイールスクロールをしていたら
そのまま画面が飛んでブラックアウトしたしな('-`)
何度かあった現象なので、これも小慣れたものだが・・
ツボの不正終了で回線が認識しなくなることがあるのがちょっとねぇ・・。
しかも、よりによって集まりの1時間前に
そうなっていたことに気付き、久々なもので
復帰の方法を忘れてしまっていたのでかなり焦った・・・。
何とか、20分程度格闘して回線は復帰。
しっかし、今の状態でこの秋を乗り切ってくれるのか、
かなり心配である。
7時間以上、ずっとイヤホンをして音楽を聞いていたせいなのか。
それとも、ただ単に疲れからくるものなのか。
昨日、一昨日と妙な浮遊感が抜けない。
ずっと何か、乗り物にでものっているかのような、
あるようでない平衡感覚というか。
座っている分にはその頻度は低いけど、
頭を上下に動かすと、ほんのちょっとしかない
慣性で実際値よりもわずか先に意識だけが転がっていくような感覚。
でも、ほんのちょこっとだけ
これが楽しい
と感じるところに、一種の慣れを感じてしまう。
ま、温度変化が大きく、そして何度もあったりすると
こんな感じになるんですねぇ。
帰省したあたりによくなるんだけど、
この時期になるのもちょっとねぇ・・。
買い物紀行のいらぬお土産みたいなものか('-`)
相変わらず、PCの挙動の不透明さに頭を悩まされているところ。
一応、1-3発で起動してくれる程度で安定はしてます。
が、昨日もサッカーを見ながらPCを放置して
終わってから切り替えてみたらブラックアウト。
セイバーが起動したわけでもなく、
そもそも設定してないから動くわけもなし。
HDDの電源が切れたというわけもない、
こちらも省エネ設定なんぞ仕込んだ覚えもない。
立ち上げたままにしておいたブラウザの自動更新か何かで
そのままエラーを吐いて、画面が飛んでいた
と言う事だと思う。
先ほどもだが、ホイールスクロールをしていたら
そのまま画面が飛んでブラックアウトしたしな('-`)
何度かあった現象なので、これも小慣れたものだが・・
ツボの不正終了で回線が認識しなくなることがあるのがちょっとねぇ・・。
しかも、よりによって集まりの1時間前に
そうなっていたことに気付き、久々なもので
復帰の方法を忘れてしまっていたのでかなり焦った・・・。
何とか、20分程度格闘して回線は復帰。
しっかし、今の状態でこの秋を乗り切ってくれるのか、
かなり心配である。
”微妙に間違えていたようだ。”のrァ つづきよむ?


もっさりとお散歩。
現在、足が半死亡中・・・。
歩いたな・・久々に。。
週初めの台風で予定日をずらされた買い物紀行。
早めに出ようと思っていたんだけど、
結局起きたのはお昼前。
仕方なく、昼食を済ませた後、のんびりペースで出発。
そういえば、台風がなかなか微妙なコースで北上を始めましたね。
近年の予報円はかなり信頼性が高いので、
気持ち東寄りのコースで進むものと読み取れます。
が、心持西寄りのコースを通ってもらうのが
一番楽しいんだけどな・・。
まぁ、今年は西日本での台風は必要ないか。
ただ、若干早目浦さんが早くも80%を切ろうとしているのが
懸念事項なんだけどね。。。
携帯灰皿の耐熱コート膜が破れてしまったので、
新しいのに換えてみた。
・・やっと今になってカバンのタバコ類を入れているチャック内が
えらくヤニ臭いことに気付いた人。
一つは新しくした携帯灰皿にあまり密封消臭力がないことが考えられ、
もう一つは、少々吸殻を長く入れすぎた点が考えられる。
んで、出かけたついでに100均で携帯灰皿を入れれる
ケースを見繕ってきた。
ま、携帯灰皿も100均なんすけどね。
・・誰かのマネとも言うが('-`)
現在、足が半死亡中・・・。
歩いたな・・久々に。。
週初めの台風で予定日をずらされた買い物紀行。
早めに出ようと思っていたんだけど、
結局起きたのはお昼前。
仕方なく、昼食を済ませた後、のんびりペースで出発。
そういえば、台風がなかなか微妙なコースで北上を始めましたね。
近年の予報円はかなり信頼性が高いので、
気持ち東寄りのコースで進むものと読み取れます。
が、心持西寄りのコースを通ってもらうのが
一番楽しいんだけどな・・。
まぁ、今年は西日本での台風は必要ないか。
ただ、若干早目浦さんが早くも80%を切ろうとしているのが
懸念事項なんだけどね。。。
携帯灰皿の耐熱コート膜が破れてしまったので、
新しいのに換えてみた。
・・やっと今になってカバンのタバコ類を入れているチャック内が
えらくヤニ臭いことに気付いた人。
一つは新しくした携帯灰皿にあまり密封消臭力がないことが考えられ、
もう一つは、少々吸殻を長く入れすぎた点が考えられる。
んで、出かけたついでに100均で携帯灰皿を入れれる
ケースを見繕ってきた。
ま、携帯灰皿も100均なんすけどね。
・・誰かのマネとも言うが('-`)
”出来心。”のrァ つづきよむ?


コテコテな作りなのだが・・
どことなく無茶苦茶に思えるのがスパロボなんでしょうか。
破綻? 頭が弱い? 古典的??
記事で知りえていたことを
実際に通してみると
若干 引く (´・ω・`)
どえらく古典的に見えてくるのは、
どうやら画面の作りこみがあまりにも安易に見えるせいだからだろうか。
スパロボ学園です。
JやらWやらKやら、はてまたもうちょい前のものまでもが
・・機体だけ、網羅された対戦型のスパロボ。
ベースはスパロボなのだけれど、
ところどころに独自のルールが填まっている。
RPGに該当するのか、それともデジタルカード(?)バトルと
見たほうが気楽なのか、ちょこっと評価に苦しむような感じでしょうか。
取り合えず、お話は完全に学園もので、
ありがちなお話筋で展開する。
ただ、その時々のトラブルを全て、
スパロボバトルで決着をつける変わったやつら。
バトルは単純であって、読み合いが結構あつい。
ベストな構築はあるだろうが、
上手く行くか、ちょこっとの運が必要だったりもする。
一ついえることは、
伝統なのか、CPUがえげつない('-`)
どことなく無茶苦茶に思えるのがスパロボなんでしょうか。
破綻? 頭が弱い? 古典的??
記事で知りえていたことを
実際に通してみると
若干 引く (´・ω・`)
どえらく古典的に見えてくるのは、
どうやら画面の作りこみがあまりにも安易に見えるせいだからだろうか。
スパロボ学園です。
JやらWやらKやら、はてまたもうちょい前のものまでもが
・・機体だけ、網羅された対戦型のスパロボ。
ベースはスパロボなのだけれど、
ところどころに独自のルールが填まっている。
RPGに該当するのか、それともデジタルカード(?)バトルと
見たほうが気楽なのか、ちょこっと評価に苦しむような感じでしょうか。
取り合えず、お話は完全に学園もので、
ありがちなお話筋で展開する。
ただ、その時々のトラブルを全て、
スパロボバトルで決着をつける変わったやつら。
バトルは単純であって、読み合いが結構あつい。
ベストな構築はあるだろうが、
上手く行くか、ちょこっとの運が必要だったりもする。
一ついえることは、
伝統なのか、CPUがえげつない('-`)
”捻りなし。”のrァ つづきよむ?


おや?
明日のパニャのメンテからコースが追加されるそうだ。
難易度は☆2だそうだ。
先行公開されたホールをぱっと見で観察すると、
春丘と西魔を足して割ったような感じでしょうか。
また、ラグーンなどであった点在する浮島がコースになっているような、
攻め方に多少クセ、ないし妥協を必要としそうなところもあったかな。
ま、実装直後は混雑+不具合があるので
しばらくは放置するが。
涼しいを通り越してちょこっと寒い。
締め切ってPC等通常起動。
それで27℃か。
暖房効果はそこそこの様子。
ま、相変わらず一発で起動しませんが。
雨も降らないようで、降りそうで。
降りそうでいて、降らないで。
はっきりしません。
南の海上にまた、熱帯低気圧が発達しそうなのだが・・
いまのところ台風に変わったという情報もなく。
位置取りからまだコースがどうなるのか読めないところではあるけど、
この前と同じようなコースを辿りそうな予感がしないでもない。
ただ、ちょっと北上するのに時間がかかりそうな???
明日のパニャのメンテからコースが追加されるそうだ。
難易度は☆2だそうだ。
先行公開されたホールをぱっと見で観察すると、
春丘と西魔を足して割ったような感じでしょうか。
また、ラグーンなどであった点在する浮島がコースになっているような、
攻め方に多少クセ、ないし妥協を必要としそうなところもあったかな。
ま、実装直後は混雑+不具合があるので
しばらくは放置するが。
涼しいを通り越してちょこっと寒い。
締め切ってPC等通常起動。
それで27℃か。
暖房効果はそこそこの様子。
ま、相変わらず一発で起動しませんが。
雨も降らないようで、降りそうで。
降りそうでいて、降らないで。
はっきりしません。
南の海上にまた、熱帯低気圧が発達しそうなのだが・・
いまのところ台風に変わったという情報もなく。
位置取りからまだコースがどうなるのか読めないところではあるけど、
この前と同じようなコースを辿りそうな予感がしないでもない。
ただ、ちょっと北上するのに時間がかかりそうな???
”延ばし。”のrァ つづきよむ?


カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
