与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

むぅ・・のんびりしてたら時間がなくなってきたぞ・・。
まだお米も研いでないや。
ってことでちょっぱやペースで書き書き。
珍しく即日で開封。
やることがずっとスパロボのみだったから、
それと比較すると早めに終わると踏んで
開封っと。
六月ソフトが多いから少しでも減らしておこうという狙いも。
無限のフロンティアね。
それは別として、
どうしてDSソフトは開け難いのか。。。
ガワのビニールを解くための解き紐が付いているわけでもないし、
360のように、側面の凹みにミシン目が付いているわけでもない・・。
特典ディスクのほうが遥かに開けやすい構造って・・('-`)
Wiiのソフトでも同じことを書いたような気もしてきた(´・ω・`)
取り合えず───、
HPの設定は高めで4桁にすぐ到達する様子。
Lv4くらいですでに800もあるし(小細工アリ)。
いわゆる魔法が精神コマンドで、
ステータス異常の植え付けや解除など
RPGらしいものもあるところが普段と違う点だろうか。
それ以外に関しては、大体の意味合いは同じ。
鉄壁使えば一定時間Defや減算被ダメ効果だったりとか、
幸運や努力など、ST以外の増減も可能だ。
序盤から愛(全体HP全快)が使えるので、
低エンカウントでも、最初のBossを
強引に倒すことも可能だった(ほぼLv1で挑むハメになったヤツ)。
RPG部分は・・そうだなぁ・・・・、
GBとSFCの間あたりの出来合いだろうか?
DMAPやフィールドMAPなどはある意味で
懐かしい構造
をしている。
戦闘はゼノギアス+シルメリアって印象かなぁ。
細々としたところはオリジナルなのだが、
ターン行動制(Agi順で順番決定)で
攻撃は通常攻撃を最大で5連続かまして
ゲージを100%溜めて必殺技。
行動順番が近い(その次だったら)と、
コンボの途中で順番をスイッチして
さらにコンボを引き継ぐことが可能。
嫌らしい設計で、コンボの10Hit毎にクリティカル率が1%上昇する。
100%なら10%って具合に。
ただ、コンボの拾い方が微妙な具合でシビア。
落ちる直前で拾ったつもりがスカって地面に落下(落ちるとコンボカウントが0に)。
重さの影響と、コンボを繋げるほど跳ねやすくなるので
繋げやすいコンビネーションを探すというのは
楽しみになるかもしれない。
が、そのアクション性が若干戦闘を長くさせているところもある。
演出に関してはほぼスパロボ。
戦闘中は喋る喋る・・・。
エンカウント時に小芝居が入ったり、
勝利時にも小芝居が入ったりと、
ちょいとテイルズっぽさを覚えた(が、敵に対してっ内容のは見たことない)。
通常の会話シーンはスパロボの幕間の会話シーンと
ほぼ一緒。
一つ違う点は、ニ分割で表示されないので前の発言が
すぐに消えてしまう点と、読み返し機能もないことだ。
あと地味にきついのがソフトリセットがないところ。
ロード機能もついてないので消して付け直す一手間。。
でもね、音楽はいいよ(´-`*)
お、これはあの曲のアレンジか・・・
などとニマニマする曲が序盤からいくつも登場。
条件は不明だけど、ザコ戦で時々
ラミア戦闘曲『Ash to Ash』が聞ける。
・・瞬殺可能だったのですぐに聞けなくなるが(´・ω・`)
何かちょっと進むとすぐに敵が固くなるあたりに
スパロボらしさを感じて止まない・・・('-`)
まだお米も研いでないや。
ってことでちょっぱやペースで書き書き。
珍しく即日で開封。
やることがずっとスパロボのみだったから、
それと比較すると早めに終わると踏んで
開封っと。
六月ソフトが多いから少しでも減らしておこうという狙いも。
無限のフロンティアね。
それは別として、
どうしてDSソフトは開け難いのか。。。
ガワのビニールを解くための解き紐が付いているわけでもないし、
360のように、側面の凹みにミシン目が付いているわけでもない・・。
特典ディスクのほうが遥かに開けやすい構造って・・('-`)
Wiiのソフトでも同じことを書いたような気もしてきた(´・ω・`)
取り合えず───、
HPの設定は高めで4桁にすぐ到達する様子。
Lv4くらいですでに800もあるし(小細工アリ)。
いわゆる魔法が精神コマンドで、
ステータス異常の植え付けや解除など
RPGらしいものもあるところが普段と違う点だろうか。
それ以外に関しては、大体の意味合いは同じ。
鉄壁使えば一定時間Defや減算被ダメ効果だったりとか、
幸運や努力など、ST以外の増減も可能だ。
序盤から愛(全体HP全快)が使えるので、
低エンカウントでも、最初のBossを
強引に倒すことも可能だった(ほぼLv1で挑むハメになったヤツ)。
RPG部分は・・そうだなぁ・・・・、
GBとSFCの間あたりの出来合いだろうか?
DMAPやフィールドMAPなどはある意味で
懐かしい構造
をしている。
戦闘はゼノギアス+シルメリアって印象かなぁ。
細々としたところはオリジナルなのだが、
ターン行動制(Agi順で順番決定)で
攻撃は通常攻撃を最大で5連続かまして
ゲージを100%溜めて必殺技。
行動順番が近い(その次だったら)と、
コンボの途中で順番をスイッチして
さらにコンボを引き継ぐことが可能。
嫌らしい設計で、コンボの10Hit毎にクリティカル率が1%上昇する。
100%なら10%って具合に。
ただ、コンボの拾い方が微妙な具合でシビア。
落ちる直前で拾ったつもりがスカって地面に落下(落ちるとコンボカウントが0に)。
重さの影響と、コンボを繋げるほど跳ねやすくなるので
繋げやすいコンビネーションを探すというのは
楽しみになるかもしれない。
が、そのアクション性が若干戦闘を長くさせているところもある。
演出に関してはほぼスパロボ。
戦闘中は喋る喋る・・・。
エンカウント時に小芝居が入ったり、
勝利時にも小芝居が入ったりと、
ちょいとテイルズっぽさを覚えた(が、敵に対してっ内容のは見たことない)。
通常の会話シーンはスパロボの幕間の会話シーンと
ほぼ一緒。
一つ違う点は、ニ分割で表示されないので前の発言が
すぐに消えてしまう点と、読み返し機能もないことだ。
あと地味にきついのがソフトリセットがないところ。
ロード機能もついてないので消して付け直す一手間。。
でもね、音楽はいいよ(´-`*)
お、これはあの曲のアレンジか・・・
などとニマニマする曲が序盤からいくつも登場。
条件は不明だけど、ザコ戦で時々
ラミア戦闘曲『Ash to Ash』が聞ける。
・・瞬殺可能だったのですぐに聞けなくなるが(´・ω・`)
何かちょっと進むとすぐに敵が固くなるあたりに
スパロボらしさを感じて止まない・・・('-`)
PR
”開拓地。”のrァ つづきよむ?


BlogPet 今日のテーマ 徹夜
「最近徹夜したのはいつですか?最高で連続何時間起きていたことがありますか?」
徹夜は昔良くしたね。
まだ課題も終わっていないのに、
新聞配達のバイクの音が聞こえてくると
途端に絶望感が溢れてきたわ・・('-`)
最高30時間以上ってのはなかったと思う。
まだ課題も終わっていないのに、
新聞配達のバイクの音が聞こえてくると
途端に絶望感が溢れてきたわ・・('-`)
最高30時間以上ってのはなかったと思う。


勝てました・・。
やっと勝てました・・・。
九回の裏、一点差とか
どう見てもまだ負けれる領域の今期ロッテ・・・。
今月に入って何度、逆転負けをかましたことか・・。
交流戦の初戦だったかな?
先発が小宮山ですぜ??
最初ッから敗戦処理か?
と思わず思ってしまいましたよ・・。
それほど、先発にも問題があるというロッテ。
投手チームでこれでは、
貧打のロッテには辛い問題。。
・・・そう思っていたら乱打戦にも喰らい付く
不思議なロッテ('-`)
・・交流戦でも浮上できるか分からなくなってきたわ( ノД`)シクシク
台風5号。
・・今『猛烈』/(^o^)\
最大で915hPaまで下がるようだ。
まぁその翌日には930hPaまで上がる様子からすると、
ある一定の北緯からは急速に衰えるんだろうね。
まだまだ太平洋の水は冷たいってことだ('-`)
荒れるか?!
やっと勝てました・・・。
九回の裏、一点差とか
どう見てもまだ負けれる領域の今期ロッテ・・・。
今月に入って何度、逆転負けをかましたことか・・。
交流戦の初戦だったかな?
先発が小宮山ですぜ??
最初ッから敗戦処理か?
と思わず思ってしまいましたよ・・。
それほど、先発にも問題があるというロッテ。
投手チームでこれでは、
貧打のロッテには辛い問題。。
・・・そう思っていたら乱打戦にも喰らい付く
不思議なロッテ('-`)
・・交流戦でも浮上できるか分からなくなってきたわ( ノД`)シクシク
台風5号。
・・今『猛烈』/(^o^)\
最大で915hPaまで下がるようだ。
まぁその翌日には930hPaまで上がる様子からすると、
ある一定の北緯からは急速に衰えるんだろうね。
まだまだ太平洋の水は冷たいってことだ('-`)
荒れるか?!
”ロッテが。”のrァ つづきよむ?


BlogPet 今日のテーマ 世界一の○○
「あなたが「これは世界一の○○」と思った何かを紹介してください!」
トランプ
とかどうだろか?
カードゲームとして最高峰だと思うよ。
たった52+1-2枚でいくつもの遊びが存在する・・。
まぁ、
大富豪しかやらんのだけどね☆(ゝω・)v
とかどうだろか?
カードゲームとして最高峰だと思うよ。
たった52+1-2枚でいくつもの遊びが存在する・・。
まぁ、
大富豪しかやらんのだけどね☆(ゝω・)v


のらりくらりとしていた船場吉兆が
再建不能と見て廃業することとなった。
老舗も地に落ちる事件としては、
去年(だったっけ)からの続きってことでしょうかね?
何か赤福など、いくつも食品関連の事件が
続いていたものだから、
一体いつから続いていたのか分からなくなってきたわ・・。
遅かれ早かれという見方が主流だったかしら。
同じような事件が続いていたこともあって、
マスコミの食いつきが良かったのも
拍車をかけた要因でしょうか。
まぁ、それ以前に行いが悪かったのも事実ですが。
幕引きを自ら行ったことは評価出来るものでしょうかね。
雨脚が近づく。
西日本から伸び出した前線を伴った雨雲が
明日にも関東へかかってくる。
この接近に伴い、今日の関東は非常に涼しい。
・・が、風が強い('-`)上に、ちょい肌寒い
運悪く、丁度タンスの中身が入れ替わっていて
上に着るものが限られているのがね・・・。
寒がりには堪えそうだわ。
そういえばさ、
沖縄で梅雨入りをしたというニュースを一週間くらい前に
見た覚えがある。
しかし、現実には前線の位置が固定されておらず
あまり梅雨入りしたものとして見るには
少しばかり心苦しい。
また、昨日発生した台風。
予想を見ていると中々に発達するようだ。
ただこの時期、台風というのは
梅雨前線の位置で上陸・接近の有無がはっきりするそうだ。
大雑把に言うと、前線の位置よりも北には到達しないそうだ。
まぁそれ以前に前線を刺激して前線とごちゃ混ぜになる
印象の方が強いんだけどね。
この雨と台風との繋がりはないと見るけど、
この雨が抜けた後にもう一度雨が来るということだけは
確かなものだと思っている。
再建不能と見て廃業することとなった。
老舗も地に落ちる事件としては、
去年(だったっけ)からの続きってことでしょうかね?
何か赤福など、いくつも食品関連の事件が
続いていたものだから、
一体いつから続いていたのか分からなくなってきたわ・・。
遅かれ早かれという見方が主流だったかしら。
同じような事件が続いていたこともあって、
マスコミの食いつきが良かったのも
拍車をかけた要因でしょうか。
まぁ、それ以前に行いが悪かったのも事実ですが。
幕引きを自ら行ったことは評価出来るものでしょうかね。
雨脚が近づく。
西日本から伸び出した前線を伴った雨雲が
明日にも関東へかかってくる。
この接近に伴い、今日の関東は非常に涼しい。
・・が、風が強い('-`)上に、ちょい肌寒い
運悪く、丁度タンスの中身が入れ替わっていて
上に着るものが限られているのがね・・・。
寒がりには堪えそうだわ。
そういえばさ、
沖縄で梅雨入りをしたというニュースを一週間くらい前に
見た覚えがある。
しかし、現実には前線の位置が固定されておらず
あまり梅雨入りしたものとして見るには
少しばかり心苦しい。
また、昨日発生した台風。
予想を見ていると中々に発達するようだ。
ただこの時期、台風というのは
梅雨前線の位置で上陸・接近の有無がはっきりするそうだ。
大雑把に言うと、前線の位置よりも北には到達しないそうだ。
まぁそれ以前に前線を刺激して前線とごちゃ混ぜになる
印象の方が強いんだけどね。
この雨と台風との繋がりはないと見るけど、
この雨が抜けた後にもう一度雨が来るということだけは
確かなものだと思っている。
”廃業。”のrァ つづきよむ?


カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
