与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

たった1-2℃違うだけで、
暑かったり、涼しくも感じる今日この頃。
今朝方までの雨の影響もあって、
空気もひんやりとして過ごしやすい。
GW後半に入り、ガソリンの値上げもあるなかで、
それでもいつものように渋滞を起こしているそうだ。
出かける人もよくやるものよのぅ。
GSでの売り上げは昨年時と比べても
3割ほど減っているそうだ。
まぁ、車を動かせばいつかは燃料切れを起こすので、
遅かれ早かれ客は入れに来るほかなし。
ほぼゼロから給油したら下手すると千円上乗せされるんだよね。
月一で給油としてら年で一万二千。
後は倍々/(^o^)\
でも極端に出費を見直すとどうにかなるLv。
逆を言えば、消費が減るので売り上げは下がる一方。
見事なスパイラルだ('-`)
どこかで見たが、
暫定税率の再可決後の与野党の支持率は、
自民党が20%、民主が24%(ぐらい)だったそうだ。
逆転するのも時間の問題ってところだったが、
次の担い手としては民主では心もとない。。
そんなのが見て取れる支持率でしょうかね。
国会もGW中はいつものように停滞し、
空けてからのんびりと再開される。
問責決議案だったかしら?
それをどの段階で・どのように出してくるかが
見もの・・・・と、
あまり楽観的に見てもいられなくなってきたが('-`)
暑かったり、涼しくも感じる今日この頃。
今朝方までの雨の影響もあって、
空気もひんやりとして過ごしやすい。
GW後半に入り、ガソリンの値上げもあるなかで、
それでもいつものように渋滞を起こしているそうだ。
出かける人もよくやるものよのぅ。
GSでの売り上げは昨年時と比べても
3割ほど減っているそうだ。
まぁ、車を動かせばいつかは燃料切れを起こすので、
遅かれ早かれ客は入れに来るほかなし。
ほぼゼロから給油したら下手すると千円上乗せされるんだよね。
月一で給油としてら年で一万二千。
後は倍々/(^o^)\
でも極端に出費を見直すとどうにかなるLv。
逆を言えば、消費が減るので売り上げは下がる一方。
見事なスパイラルだ('-`)
どこかで見たが、
暫定税率の再可決後の与野党の支持率は、
自民党が20%、民主が24%(ぐらい)だったそうだ。
逆転するのも時間の問題ってところだったが、
次の担い手としては民主では心もとない。。
そんなのが見て取れる支持率でしょうかね。
国会もGW中はいつものように停滞し、
空けてからのんびりと再開される。
問責決議案だったかしら?
それをどの段階で・どのように出してくるかが
見もの・・・・と、
あまり楽観的に見てもいられなくなってきたが('-`)
PR
”涼しかろう。”のrァ つづきよむ?




北京オリンピックまで100日をきりました。
いろんな意味でもうそんな時期・・・。
施設の方はアテネの時に比べると、
完成の程は順調らしい。
らしいのだが、使ってみると・・・
ということも起こらなくもない?
選手の宿泊施設の相部屋の具合は、
最低でも3人部屋だそうだ。
ペア競技という面で2人部屋ならまだ分からなくはないのだが・・
3人となると、明らかに誰かが余分・足りないって感じが。。。
8人部屋? ってのもあるみたいなので、
それらに比べるとずっとマシ・・・・かねぇ?
おぉ怖い。
食事に関しては、相変わらず持ち込みは禁止。
開会式から閉会式まで参加するつわものが
果たしているのだろうか・・・。
直前までは、どういった日程で
現地入りするのか聞こえてこないだろうが、
下手な罰ゲームのようなことにならないことを祈ろう・・。
施設といえば、ちょっとだけ競泳用の施設が
ニュースで流れていた。
水を彷彿とした・・・
などと謳われていたのだが、
あたしが見るには
蛇の鱗
にしか見えない('-`)
リュウの鱗の方が縁起があっていいんでないかの?
中国といえば大気汚染や、土壌や水の汚染など
環境的に見てもあまりスポーツを
行うには適していない気がしてならない。
例え屋内としても、例えば水泳。
プールの水は循環でろ過しているとはいえ、
独特の塩素臭が。
個人的な感覚なのだが、
塩素が強いとどうも水がまとわりついてくるような感じがして・・・。
ただですら水質についてはどうなっていることか。
(プールの)水を飲んで自爆
というのが中学の時に何人かいたのだが、
それに近いようなサスペンス(?)が起こることも・・・?
いろんな意味でもうそんな時期・・・。
施設の方はアテネの時に比べると、
完成の程は順調らしい。
らしいのだが、使ってみると・・・
ということも起こらなくもない?
選手の宿泊施設の相部屋の具合は、
最低でも3人部屋だそうだ。
ペア競技という面で2人部屋ならまだ分からなくはないのだが・・
3人となると、明らかに誰かが余分・足りないって感じが。。。
8人部屋? ってのもあるみたいなので、
それらに比べるとずっとマシ・・・・かねぇ?
おぉ怖い。
食事に関しては、相変わらず持ち込みは禁止。
開会式から閉会式まで参加するつわものが
果たしているのだろうか・・・。
直前までは、どういった日程で
現地入りするのか聞こえてこないだろうが、
下手な罰ゲームのようなことにならないことを祈ろう・・。
施設といえば、ちょっとだけ競泳用の施設が
ニュースで流れていた。
水を彷彿とした・・・
などと謳われていたのだが、
あたしが見るには
蛇の鱗
にしか見えない('-`)
リュウの鱗の方が縁起があっていいんでないかの?
中国といえば大気汚染や、土壌や水の汚染など
環境的に見てもあまりスポーツを
行うには適していない気がしてならない。
例え屋内としても、例えば水泳。
プールの水は循環でろ過しているとはいえ、
独特の塩素臭が。
個人的な感覚なのだが、
塩素が強いとどうも水がまとわりついてくるような感じがして・・・。
ただですら水質についてはどうなっていることか。
(プールの)水を飲んで自爆
というのが中学の時に何人かいたのだが、
それに近いようなサスペンス(?)が起こることも・・・?
”九十九過ぎて。”のrァ つづきよむ?




カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
