与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

土曜の夜の4戦で得られたのは
20数PtのイベントPt。
バランスよく裏・前線とこなせば
貢献値と建築ダメで5↑は簡単に稼げるようだ。
与ダメやキルは初めから
前線粘着を行わないと数値が伸びにくいので、
それの穴埋めとして、召喚で出れば
上手いことハマるとそれだけでも
与ダメは10kを超えられれる。
ま、確実なのは銀をやれれば
まず貢献10位内は確定するので
イベントPt60はなんとかなりそうだ。
というのが建前で、
本音のところはあたし自身の耐久度テスト。
日曜出勤のあと、軽く寝て
夕食後からどのあたりまで
戦争に耐ええる体力が持続するかのテスト。
明日(すなわち今日が)休みだということは
考慮せず、一先ずはPtを景品3つ分まで
溜めることを念頭にplay。
3戦くらいまでが連戦出来る限度だわ('-`)
遠距離オンラインがまだまだ続くこともあるし、
エンチャ温存もかね(SPRのプラス値が低いともうエンチャしない)、
大体サボり気味の働き。
つーか、建築類の運びが悪いから
建てるように動かないとまたATが~4基止まりの戦場に。。。
前半は目標地を見越した戦場を転戦。
召喚が後手になることはあったが、
歩兵で珍しいほどに押し返せていたので
悪い気はしなかった。
目標地に一時間前に到着出来たのは良かったのだが・・
最後の1分でカセに奪取されるというオチ。
カセの目標臭いとは考えていたが、
目標駐屯組みもいたから
他へ流れたところで布告され、人数割れ('-`)
同じタイミングで入ってきた人も駐屯してた人が何人かいた。
まー、そのときの戦争は非常に
中央病でしたけどね(´、丶)
クノラ中央に何本オベを立てやがることか。。。
20数PtのイベントPt。
バランスよく裏・前線とこなせば
貢献値と建築ダメで5↑は簡単に稼げるようだ。
与ダメやキルは初めから
前線粘着を行わないと数値が伸びにくいので、
それの穴埋めとして、召喚で出れば
上手いことハマるとそれだけでも
与ダメは10kを超えられれる。
ま、確実なのは銀をやれれば
まず貢献10位内は確定するので
イベントPt60はなんとかなりそうだ。
というのが建前で、
本音のところはあたし自身の耐久度テスト。
日曜出勤のあと、軽く寝て
夕食後からどのあたりまで
戦争に耐ええる体力が持続するかのテスト。
明日(すなわち今日が)休みだということは
考慮せず、一先ずはPtを景品3つ分まで
溜めることを念頭にplay。
3戦くらいまでが連戦出来る限度だわ('-`)
遠距離オンラインがまだまだ続くこともあるし、
エンチャ温存もかね(SPRのプラス値が低いともうエンチャしない)、
大体サボり気味の働き。
つーか、建築類の運びが悪いから
建てるように動かないとまたATが~4基止まりの戦場に。。。
前半は目標地を見越した戦場を転戦。
召喚が後手になることはあったが、
歩兵で珍しいほどに押し返せていたので
悪い気はしなかった。
目標地に一時間前に到着出来たのは良かったのだが・・
最後の1分でカセに奪取されるというオチ。
カセの目標臭いとは考えていたが、
目標駐屯組みもいたから
他へ流れたところで布告され、人数割れ('-`)
同じタイミングで入ってきた人も駐屯してた人が何人かいた。
まー、そのときの戦争は非常に
中央病でしたけどね(´、丶)
クノラ中央に何本オベを立てやがることか。。。
PR
”肩こった。”のrァ つづきよむ?


BlogPet 今日のテーマ ○○タワー
「東京タワーに京都タワー全国各地にいろんなタワーがありますが、あなたが行ったことのあるタワーを教えてください。行ったことのない人は行きたいタワーを教えてください。」
東京、マリン、ゴールド、
・・・京都は地下のみだったかしら?('-`)
『タワー』レコードってのはなしかえ?
・・・京都は地下のみだったかしら?('-`)
『タワー』レコードってのはなしかえ?


何やかんやで久方ぶりのFEZ。
イベント週間だったのだけれど、
時間的余裕がなかったため
結局手付かずのまま土曜を迎えたのであった。
・・たっぷり寝とけば4-5戦くらいまでなら
何とか耐性は着きそうだが・・・
ギリギリだったのぅ。
さて、本日はサラさんが
飲み会ということで不参加になるかも宣言だ。
結局のところは顔すら見せに来ることもなかったですけどね。
本日の面子は
ヒマさん、むつにー、イシスさんにあたし。
先日のパニャ改造動画もあったし、
ひょっこり源さんも来るかと思っていたが
今週は現れず。
あまり正確には覚えてないけど、
3rdで若干描画エンジンが良くなってたかもな?
そもそもフィールドエフェクト消しておけば
フレームがかなり軽くなっていたと思うでお?
久々のFEZの前に、
次に迎えられる修正に関しての続報。
スキル関連は本サバに適応されるのは
4月になっており、訓練所での戦争のみ
テスト状態で新判定を体験できるようだ。
お試しでやってみるのも手かもしれない。
・・まぁ、土曜になっている前に
ある程度情報は上がってきてるんだろうけどさ。
召喚の修正がどうなるか分からないものになっている。
現状、召喚ユニットの被歩兵防御関連を
調整することが困難ため、
HPを引き上げることで耐性を高めることにしている。
HPが上がるのはナイト(+300)とレイス(+400)。
レイスはこのほかに、移動速度が若干増加するそうだ。
あまり気づき難いものなのだが、
レイスと徒歩で競争するとレイスの方に、
分があるくらいのスピードはあったのだ。
これがもう少し明確なものになるのかもしれない。
移動速度の向上で次弾レイスの前線到着のタイムレスポンスも
向上するだろうし、上手い人が使えばより長く生き残ることも考えられる。
ナイトのHP+300に関しては・・
あまり有意義なアドヴァンテージではないことだけは確かだが。
ジャイはより建築物にダメージを与えられるようになるそうだ。
これでジャイ厨が増えることも・・・('-`)
・・・MAPによっては出てくれた方が丁度いい場合もあるが。
キマは今回修正はない。
もっとも調整しにくいユニットであるため、
現状でもほとんど問題がないとも言う。
今回、大幅に変わるのがドラだ。
ドラの出現条件などの緩和などは行われないが、
性能そのものが大幅に変わってしまう。
古い人にとっては、ドラで敵オベをへし折ったりすることに
使ってたりはしていたけど、
最近では専ら対歩兵ユニットになってしまっている。
確かに、遠距離ヘルという高火力で
前線を押し上げる効果は良いものなのだが・・・
戦場によっては1ドラではカバー出来ない前線へ
敵が流れてしまってそっちで崩壊して
結局逆転にも至らないところもある。
話を戻そう。
今回の修正から、ドラの対歩兵能力が大幅に下がるそうだ。
これがどこまで減らされるかは分からないが、
個人的に許せる範囲として、スパーク程度の威力、DOTは40-60程度がいいだろう。
威力は低くなるが、DOTは相変わらず強いあたりだと、
対歩兵としての能力はある程度維持できるだろうしね。
対歩兵能力が削減される変わりに、
対建築物への威力が向上することになった。
ドラのブレスもジャイの砲撃と同じく、
ちゃんとしたところを狙えば、2Hitするので
より早くオベや門を破壊できるようになるかもしれない。
ドラが敵陣の裏オベなどを破壊しながら
時間を稼いでいる間に、
こちらの召喚を揃えてキマを狙いに行く・・
そうゆう風な展開が戻ってくるかもしれない。
イベント週間だったのだけれど、
時間的余裕がなかったため
結局手付かずのまま土曜を迎えたのであった。
・・たっぷり寝とけば4-5戦くらいまでなら
何とか耐性は着きそうだが・・・
ギリギリだったのぅ。
さて、本日はサラさんが
飲み会ということで不参加になるかも宣言だ。
結局のところは顔すら見せに来ることもなかったですけどね。
本日の面子は
ヒマさん、むつにー、イシスさんにあたし。
先日のパニャ改造動画もあったし、
ひょっこり源さんも来るかと思っていたが
今週は現れず。
あまり正確には覚えてないけど、
3rdで若干描画エンジンが良くなってたかもな?
そもそもフィールドエフェクト消しておけば
フレームがかなり軽くなっていたと思うでお?
久々のFEZの前に、
次に迎えられる修正に関しての続報。
スキル関連は本サバに適応されるのは
4月になっており、訓練所での戦争のみ
テスト状態で新判定を体験できるようだ。
お試しでやってみるのも手かもしれない。
・・まぁ、土曜になっている前に
ある程度情報は上がってきてるんだろうけどさ。
召喚の修正がどうなるか分からないものになっている。
現状、召喚ユニットの被歩兵防御関連を
調整することが困難ため、
HPを引き上げることで耐性を高めることにしている。
HPが上がるのはナイト(+300)とレイス(+400)。
レイスはこのほかに、移動速度が若干増加するそうだ。
あまり気づき難いものなのだが、
レイスと徒歩で競争するとレイスの方に、
分があるくらいのスピードはあったのだ。
これがもう少し明確なものになるのかもしれない。
移動速度の向上で次弾レイスの前線到着のタイムレスポンスも
向上するだろうし、上手い人が使えばより長く生き残ることも考えられる。
ナイトのHP+300に関しては・・
あまり有意義なアドヴァンテージではないことだけは確かだが。
ジャイはより建築物にダメージを与えられるようになるそうだ。
これでジャイ厨が増えることも・・・('-`)
・・・MAPによっては出てくれた方が丁度いい場合もあるが。
キマは今回修正はない。
もっとも調整しにくいユニットであるため、
現状でもほとんど問題がないとも言う。
今回、大幅に変わるのがドラだ。
ドラの出現条件などの緩和などは行われないが、
性能そのものが大幅に変わってしまう。
古い人にとっては、ドラで敵オベをへし折ったりすることに
使ってたりはしていたけど、
最近では専ら対歩兵ユニットになってしまっている。
確かに、遠距離ヘルという高火力で
前線を押し上げる効果は良いものなのだが・・・
戦場によっては1ドラではカバー出来ない前線へ
敵が流れてしまってそっちで崩壊して
結局逆転にも至らないところもある。
話を戻そう。
今回の修正から、ドラの対歩兵能力が大幅に下がるそうだ。
これがどこまで減らされるかは分からないが、
個人的に許せる範囲として、スパーク程度の威力、DOTは40-60程度がいいだろう。
威力は低くなるが、DOTは相変わらず強いあたりだと、
対歩兵としての能力はある程度維持できるだろうしね。
対歩兵能力が削減される変わりに、
対建築物への威力が向上することになった。
ドラのブレスもジャイの砲撃と同じく、
ちゃんとしたところを狙えば、2Hitするので
より早くオベや門を破壊できるようになるかもしれない。
ドラが敵陣の裏オベなどを破壊しながら
時間を稼いでいる間に、
こちらの召喚を揃えてキマを狙いに行く・・
そうゆう風な展開が戻ってくるかもしれない。
”大半は裏方で出来てます。”のrァ つづきよむ?


カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
