与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

やっと関東にも本格的な梅雨空がやってきた。
見事なまでの一気に降らせて行くタイプなので、
開けっ放しの窓辺がえらいことに(´・ω・)
こんな天気でもエアコンを回す気がないので、
どうにも部屋の湿気に苦しんでおります・・。
多少の寝汗もあるのだろうけど、
布団も薄っすらとしっとりしやがっています・・(--;
除湿機か・・・
エアコンをドライで回すのがやはりラクか。。
ドライって、温度調整が出来ないのが
難点なのよねぇ・・。
効いてくると寒くなる。。
南の海上に台風4号さんが登場。
コースは今のところ九州直撃なコース。
問題としてはまず、
台風からのエネルギー供給によって
前線が活発化するということ。
次に進路だ。
北側が強めれば九州を縦断してしまうコースになる
可能性が高いだろう。
若干ではあるが、
九州の西側を通る可能性も残っているので、
・・どっちにしても九州には打撃が行くんだわね(--;
台風の東側が一番危険なのさ。
あと数日でコースが見極められるかな?
見事なまでの一気に降らせて行くタイプなので、
開けっ放しの窓辺がえらいことに(´・ω・)
こんな天気でもエアコンを回す気がないので、
どうにも部屋の湿気に苦しんでおります・・。
多少の寝汗もあるのだろうけど、
布団も薄っすらとしっとりしやがっています・・(--;
除湿機か・・・
エアコンをドライで回すのがやはりラクか。。
ドライって、温度調整が出来ないのが
難点なのよねぇ・・。
効いてくると寒くなる。。
南の海上に台風4号さんが登場。
コースは今のところ九州直撃なコース。
問題としてはまず、
台風からのエネルギー供給によって
前線が活発化するということ。
次に進路だ。
北側が強めれば九州を縦断してしまうコースになる
可能性が高いだろう。
若干ではあるが、
九州の西側を通る可能性も残っているので、
・・どっちにしても九州には打撃が行くんだわね(--;
台風の東側が一番危険なのさ。
あと数日でコースが見極められるかな?
PR
”湿気。”のrァ つづきよむ?




ショパン、初見クリアに到達致しました。
クリア前に隠しダンジョンに入れるようになるアイテムが
手に入るのだけれど、
その隠しダンジョンの位置が分かりにくいため、
攻略サイトを始めて閲覧。。
・・・・結構取りこぼしが多かったようだ(´・ω・)
物々交換は初期の方で止まってたし・・。
位置は調べて分かったけれど、
決定的な出現法に関しては
まだ模索中。
恐らくだけど、ループするあのMAPで
一定方向に4つ移動すると該当MAPに到達できる仕掛け。
もうちっと、ゲーム内でヒントが欲しかったかな?
アバウトすぎだよ・・・どこかにあるって。。
通してみて、
お話としては広げた風呂敷を回収せずに
終わってしまっているところが残念である。
あたしの解釈では 夢だから で説明付けられるからいいけど、
それでも途中からやや話しに置いてかれてしまうのは
少々目に余るところだろうか。
ゆっくりやって40時間もかからなかった。
Mobをある程度無視していけば、
なるほど20-30時間でクリア可能だわ。
Dの仕掛けも比較的簡単で、
ただちょっとだけ広くてしんどい・・かな。
鍵盤の塔に関しては
ゲーム題材としてとてもマッチした良ダンジョン。
鍵盤の螺旋階段(踏むとちゃんと音が鳴る)なんて、
とてもステキでした。
テイルズではないけど、やっぱりテイルズ。
大元となる話の流れでのラスボスはモンスターで、
ラスボスは薄々感じていたが やっぱりオマエか という具合。
まぁ、テイルズだと、人→デカモンスター化が鉄板ですけどね(すなわち逆パターン)。
そういう面もありつつ、
根底にはヒューマンドラマがある。
だからこそ テイルズだ と、思えるのですよ。
それがいいんだけどね?
物議をかもすのはED。
最近は特にアニメとかで見られるけど、
人生訓だとか、ちょっとした説教? に聞こえるような
哲学的だったり、情緒的だったり、
考えさせられる・身に染みる思いのする考え方などを
ぶちかまさせれます(´・ω・`)
最後になってやっと、
テーマ ってのが見えた気がしました・・。
Finが出ても続くのはなしにしようぜ?
Finが出ておよそ1-2分放置すると、
エンドストーリが始まります。
とはいえ、絵本の朗読なので
ゲーム自体とはほとんどかけ離れたものですが。
共通しているのはテーマくらいだろうか・・。
まぁ、そこは別にいいんだけどね、割りにいい話だったし。
ただね・・・・、
全部終わると画面真っ黒で完全進行停止
ってのが・・・・・('A`)これはホンと止めてもらいたい
ボタンを押すとタイトルに戻るとかにしてよ。。。
さて、この先は少しネタバレで行くんだぜ?
少しじゃないかも知れないんだぜ??
クリア前に隠しダンジョンに入れるようになるアイテムが
手に入るのだけれど、
その隠しダンジョンの位置が分かりにくいため、
攻略サイトを始めて閲覧。。
・・・・結構取りこぼしが多かったようだ(´・ω・)
物々交換は初期の方で止まってたし・・。
位置は調べて分かったけれど、
決定的な出現法に関しては
まだ模索中。
恐らくだけど、ループするあのMAPで
一定方向に4つ移動すると該当MAPに到達できる仕掛け。
もうちっと、ゲーム内でヒントが欲しかったかな?
アバウトすぎだよ・・・どこかにあるって。。
通してみて、
お話としては広げた風呂敷を回収せずに
終わってしまっているところが残念である。
あたしの解釈では 夢だから で説明付けられるからいいけど、
それでも途中からやや話しに置いてかれてしまうのは
少々目に余るところだろうか。
ゆっくりやって40時間もかからなかった。
Mobをある程度無視していけば、
なるほど20-30時間でクリア可能だわ。
Dの仕掛けも比較的簡単で、
ただちょっとだけ広くてしんどい・・かな。
鍵盤の塔に関しては
ゲーム題材としてとてもマッチした良ダンジョン。
鍵盤の螺旋階段(踏むとちゃんと音が鳴る)なんて、
とてもステキでした。
テイルズではないけど、やっぱりテイルズ。
大元となる話の流れでのラスボスはモンスターで、
ラスボスは薄々感じていたが やっぱりオマエか という具合。
まぁ、テイルズだと、人→デカモンスター化が鉄板ですけどね(すなわち逆パターン)。
そういう面もありつつ、
根底にはヒューマンドラマがある。
だからこそ テイルズだ と、思えるのですよ。
それがいいんだけどね?
物議をかもすのはED。
最近は特にアニメとかで見られるけど、
人生訓だとか、ちょっとした説教? に聞こえるような
哲学的だったり、情緒的だったり、
考えさせられる・身に染みる思いのする考え方などを
ぶちかまさせれます(´・ω・`)
最後になってやっと、
テーマ ってのが見えた気がしました・・。
Finが出ても続くのはなしにしようぜ?
Finが出ておよそ1-2分放置すると、
エンドストーリが始まります。
とはいえ、絵本の朗読なので
ゲーム自体とはほとんどかけ離れたものですが。
共通しているのはテーマくらいだろうか・・。
まぁ、そこは別にいいんだけどね、割りにいい話だったし。
ただね・・・・、
全部終わると画面真っ黒で完全進行停止
ってのが・・・・・('A`)これはホンと止めてもらいたい
ボタンを押すとタイトルに戻るとかにしてよ。。。
さて、この先は少しネタバレで行くんだぜ?
少しじゃないかも知れないんだぜ??
”サークルエンド。”のrァ つづきよむ?


BlogPet 今日のテーマ インターネット
「あなたがインターネットを始めたのはいつごろですか?」
まだ回線がテレホだったことかな。
テレホタイムとか懐かしい・・超懐かしい(´-`*)
主にBMのデータ拾ってたけどね('-`)これも懐かしいや
2000年ごろかぬ??
テレホタイムとか懐かしい・・超懐かしい(´-`*)
主にBMのデータ拾ってたけどね('-`)これも懐かしいや
2000年ごろかぬ??


カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
