与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

最近ボッコボコに負けることもままあるFEZ。
歩兵差もあるだろうけど、
この挽回の仕方は正しいのだろうか?
と思ってしまうことも多い。
ただ何も考えず降下して掃除・・
出来ずにさらにデッドを重ねている気もしなくもない。
敵からすれば、折れるオベもあるのに
歩兵を倒すことのみでさらに突っ込んでくる気質も見れる。。
どっちにしても、どっちもどっちってところか。。
部隊の人に
今のゲブに足りない職は何か?
と聞いてみたら
『ログとマップを見れる職』
という、素晴らしいお答えが帰って来た( ノД`)アチャー
要約すると、
ログとマップさえ見えていればどんな職でもいいんじゃね?
ってことさ。
ただし・・というかやっぱり、
短スカは過剰気味かもな
という意見。
弓が足りないという人もいれば
ヲリも足りないんじゃない?
という人もいる・・。
しばらくスカを封印しようかと思っていたが、
どうやらまだいつものように万遍なくやっていていいようだわ。
やっとそれぞれが同じLv帯になったし。
来週からは一日1キャラで遊べそうだわ・・。
歩兵差もあるだろうけど、
この挽回の仕方は正しいのだろうか?
と思ってしまうことも多い。
ただ何も考えず降下して掃除・・
出来ずにさらにデッドを重ねている気もしなくもない。
敵からすれば、折れるオベもあるのに
歩兵を倒すことのみでさらに突っ込んでくる気質も見れる。。
どっちにしても、どっちもどっちってところか。。
部隊の人に
今のゲブに足りない職は何か?
と聞いてみたら
『ログとマップを見れる職』
という、素晴らしいお答えが帰って来た( ノД`)アチャー
要約すると、
ログとマップさえ見えていればどんな職でもいいんじゃね?
ってことさ。
ただし・・というかやっぱり、
短スカは過剰気味かもな
という意見。
弓が足りないという人もいれば
ヲリも足りないんじゃない?
という人もいる・・。
しばらくスカを封印しようかと思っていたが、
どうやらまだいつものように万遍なくやっていていいようだわ。
やっとそれぞれが同じLv帯になったし。
来週からは一日1キャラで遊べそうだわ・・。
PR
”あれぇ? 。”のrァ つづきよむ?


いつの頃だっただろうか。
中学の頃だったか・・
それとも高校だったか・・。
『となりのトトロ』にて、かような噂話(メルヘン)があった。
《トトロは死神or死の使い》
《さつきorメイは死んでいるor死んでいた》
《そもそもメイは存在しない》
とか、そんな感じなヤツ。
噂が噂を呼び、色々とひれが付いていったためか、
大元は何だったのかよくは覚えていない。
しかし、言われてみるまで気付かなかったことがあった。
それは、
最終カット付近の姉妹二人に陰が付いていない
ということ だっそうだ。
陰なし>死んでる と安直ではあるが、そんな説だ。
物事は深く考えちゃいけない。
特に創作物と実際のものを比較すると
多大な矛盾などが出てくるから・・。
しかし、その巧妙に隠された矛盾こそ、
僅かに感じてしまった 変 なのである。
確か舞台は昭和30年代の所沢。
あのように自然がまだまだ残る土地だったのかは知らないが、
実際には軍関係と深いつながりがあったとか、なかったとか。
とうちゃんの印象がどうにもラピュタのムスカと被るせいか、
とうちゃんは実は大佐だ
なんてメルヘンもあるくらいだ。
ま、何かの学者だったか作家だったか・・・
何の仕事をしてたんだろ? (´・ω・)
かぁちゃんが入院していた病院てのも、
実際には重篤患者・隔離病棟なんかとして使われていたとか。
時代的にかかっていた病気とすれば結核あたりになるだろう。
・・そもそも何で入院していたのか覚えていないがね('-`)
あと、あの姉妹が移り住んだ家だ。
聞くところによると、元のモチーフは
古いサナトリウムだったそうだ。
しかも、地形的に随分と民家群から離れたところに建っている為、
さらに周りから隔離したかったものを思い浮かばせてしまう。
いくら古い家だといっても、子供がちょいと触ったくらいで
ボキっとしてしまう柱だか梁だかがある家なんて、
普通購入せんだろ・・・。
そう思うと、あの家にこそ何か秘密があるのではないか・・・?
などと仄かにメルヘンが浮かぶのであった(´-`*)
中学の頃だったか・・
それとも高校だったか・・。
『となりのトトロ』にて、かような噂話(メルヘン)があった。
《トトロは死神or死の使い》
《さつきorメイは死んでいるor死んでいた》
《そもそもメイは存在しない》
とか、そんな感じなヤツ。
噂が噂を呼び、色々とひれが付いていったためか、
大元は何だったのかよくは覚えていない。
しかし、言われてみるまで気付かなかったことがあった。
それは、
最終カット付近の姉妹二人に陰が付いていない
ということ だっそうだ。
陰なし>死んでる と安直ではあるが、そんな説だ。
物事は深く考えちゃいけない。
特に創作物と実際のものを比較すると
多大な矛盾などが出てくるから・・。
しかし、その巧妙に隠された矛盾こそ、
僅かに感じてしまった 変 なのである。
確か舞台は昭和30年代の所沢。
あのように自然がまだまだ残る土地だったのかは知らないが、
実際には軍関係と深いつながりがあったとか、なかったとか。
とうちゃんの印象がどうにもラピュタのムスカと被るせいか、
とうちゃんは実は大佐だ
なんてメルヘンもあるくらいだ。
ま、何かの学者だったか作家だったか・・・
何の仕事をしてたんだろ? (´・ω・)
かぁちゃんが入院していた病院てのも、
実際には重篤患者・隔離病棟なんかとして使われていたとか。
時代的にかかっていた病気とすれば結核あたりになるだろう。
・・そもそも何で入院していたのか覚えていないがね('-`)
あと、あの姉妹が移り住んだ家だ。
聞くところによると、元のモチーフは
古いサナトリウムだったそうだ。
しかも、地形的に随分と民家群から離れたところに建っている為、
さらに周りから隔離したかったものを思い浮かばせてしまう。
いくら古い家だといっても、子供がちょいと触ったくらいで
ボキっとしてしまう柱だか梁だかがある家なんて、
普通購入せんだろ・・・。
そう思うと、あの家にこそ何か秘密があるのではないか・・・?
などと仄かにメルヘンが浮かぶのであった(´-`*)
”都市伝説。”のrァ つづきよむ?


何をする気?!(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(下記事参照)
はー、
先週からサブアカのLVを、
均一30台に乗っけようと集中プレイをしてます。
先日ヲリが30に到達し、装備も一新。
これで大分キコれるだろう。
で、先ほどサラが30に到達。
スキル自体はやっと満遍なく必要なものを揃え終わった。
ま、威力は度外視なので手数で勝負。。
リングのPowエンチャだけ、
歩兵メインになりそうな・しそうなMAPで
つけるようにしました。
戦況にもよるんだけど、大分スコアもプラスになるし
攻撃が出来る分、生存率も若干ではあるが向上。
が、突撃>チャージに後退スタイルなので、
前線のヲリが蒸発してしまうような押され状況だと、
防壁になるにも防ぎきれず、
ずるずると後退して・・・。
後一歩の踏み込みで当たる・・・と、思われたり
後一歩下がれれば生き残れたり・・・。
中々難しいものだ。
(下記事参照)
はー、
先週からサブアカのLVを、
均一30台に乗っけようと集中プレイをしてます。
先日ヲリが30に到達し、装備も一新。
これで大分キコれるだろう。
で、先ほどサラが30に到達。
スキル自体はやっと満遍なく必要なものを揃え終わった。
ま、威力は度外視なので手数で勝負。。
リングのPowエンチャだけ、
歩兵メインになりそうな・しそうなMAPで
つけるようにしました。
戦況にもよるんだけど、大分スコアもプラスになるし
攻撃が出来る分、生存率も若干ではあるが向上。
が、突撃>チャージに後退スタイルなので、
前線のヲリが蒸発してしまうような押され状況だと、
防壁になるにも防ぎきれず、
ずるずると後退して・・・。
後一歩の踏み込みで当たる・・・と、思われたり
後一歩下がれれば生き残れたり・・・。
中々難しいものだ。
”社長・・・。”のrァ つづきよむ?


カウンター


時計?


カレンダー


売り子ガジェット


ウィジェット


カテゴリー


プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。


ゲーマータグ


ブログ内検索


最新トラックバック


アクセス解析
