与太らぼ。
現在、一切の研究は行っておりません。 存在自体が《与太》なのです。

項目もキャラクターシートだけど(´・ω・)Cβと・・・、ここからは
実際のD&Dのルールを熟知してるほうが有利になると思う・・。
とか思ってたらしいの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「UMA社長。」が書きました。


ちょっとのんびりしてから信長に入ったら
置いてけぼりを食らった(´・ω・`) タイミング悪し
採取しながら作業開始っと・・。
ブログペットを配置してみた。
生暖かく動向を見守るものとする。
社長のありがたいお言葉は週に一回。
すでに、『ヘイトは・・』などと口走っているが( ´Д`)
大丈夫なんだろうか?
信長中にマビに挑戦してみた。
一応、可能。
ただし、切り替えするとマビの背景が
ノイズまみれになる(´・ω・) かなりの危険。
試しにダガーを購入して二刀してみた。
白狼が1comboで黙殺・・。
攻撃力下がってるのに、手数で押せるようだ・・。
あーーーっ、
マンゴーシュ状態を期待したけど、順手でしか持てないや。
ここは同じもので揃えるのがいいんかのぅ。
武器に関しては今度それとなく聞くことにするか。
しかし、明らかに高火力になるシステムだわ・・。
弓に追加はないのか??
朝からセミの鳴き声がようやく届くようになった。
それはつまり・・・、
寝不足を告げる死神みたいなもんでもある。。
季節のメリハリとして、日中の暑さは望みはするものの・・
暑さでやられないという保障なんてのはなく。
二度寝したら遅刻だな と思って、
普段よりも2時間近くも早く起きていたり・・
2時間近く遅く寝始めていたり・・・。
夜に軽く横になるけど、どうも本気で寝るまでには
至っていないようで。
小一時間程度気絶するだけで済んでる。
南部屋なもんで、昼間は何も出来ないしなぁ・・・。
今はまだ、朝晩がとても涼しいのでいいか。
薄曇がちだけど、しばらくは晴れる様子。
クマゼミの声が聞こえないだけマシか('A`)


リハビリもちょろちょろと進んでます。
やっぱ、リハビリは野良に限るね。
敵は味方にもいる( 'Д`)
野良でちょろっと行ったのは昨日だけだけど。
経験徒党だったんだけど、
Lvの割りにDの地理を覚えてない人がいたり・・。
照会文どおりならまだ初めて
一月ちょいって人もいたり(それでLv49だしなぁ)。
まー、散々だったけど
割と新鮮で楽しかったね。
リハビリ中のクセに、状況にあわせて動けたし、うん。
相変わらず、えるなの装備には不安が高いので
びくつきながら動いてるけど・・。
ヘイトをわざと取りに行きたい場合もあるけど、
抜けた場合は耐えれないケースもあるし・・。
野良ほど行動宣言が有難いと思うことはない。
まぁ、物理PTなのに食い散らかすのはどーかと思うが。
ハプニングありまくったけど、楽しかったから良いかな。
3時に呼ばれて終わったのが7時だったが('A`)
実質、狩をするのは90分なんですがね。。。
深夜の召集は時間かかるのがネック。
で、本日は時間がなかったため、近場の屋敷にて
陰陽でのリハビリ。
コイツに関しては立ち振る舞いを常に固定してるんで、
基本的には問題ないけど。
それ以外の行動するとどうも上手く行かない・・。
たーだ、
元々最近の使用頻度が低かったため、
装備間違えて着てたけどね(笑
死ななかったからいいか( ´Д`)
すっかりしっかりと半年以上も放置していた
作りかけの装備もそれなりの形になったし(やっと)。
あとは今後のLvUPを見て、ちょろちょろと
弄っていくことになるんだろう。
・・・本人買出しに行かないけどね。
信長の買い物はどうも、肌に合わないからな・・。
人の多さに頭がくらっくらするし、
値に当たりをつけてるときに売り子が移動できるのもね・・。
どこで売ってたのか分からなくなって見失うこと多々あり。
売ってるのは良いんだけど、妙な値段設定のために
さらに消極的になってみたり・・・。
まー、
えるなとゆうなの装備もどうにかせんとなぁ・・。
二人とも装備Lvが微妙に足りないから換えれないんだけどね?
もうすだけは嫌ぁぁぁぁぁぁぁ。


テクニカルな部分までは分からないけども、
印象悪いのはどう見ても亀田のほうだし。
カメラもそうだが、相手の表情を一切映さないからなぁ・・。
亀田の当たりは、入ってはいたけどほとんどが浅かったのに・・。
相手は数は少なかったかも知れないけれど、
的確であり、しっかり入ってたのに・・。
亀田はガードが出来てない ってのには納得いったが。
しかし、すっきりしないよねぇ・・
終わった当初は本人すら 負けた と思ってたような
そんな間があったし。
解説だってそうだったし。うん。
本人的にも今回は負けて修行させた方がよかったのに、
勝たせちまったからなぁ・・・。
うざったくてたまらんのぅ。
大人の事情ってヤツですか?
買収された(とすれば)のは韓国審判臭いけどね(・∀・)
これで年末は亀田祭りなのか・・('A`)
梅雨が明けたのに夏は来ず。
そんな涼しい天気で快適・・でいいんだろうかねぇ?
残暑が厳しいのも嫌だけど・・、
もしや、
夏はとうに過ぎ、七月の長雨は実は、
秋雨前線であったのではないか?
何て邪推したくなるね。
七月の頭の方で カッ っとなってた数日が実は
《夏》だったのかな・・って。
気圧の配置も夏らしくもなく、
かといって、《冷夏》と呼ばれたときの
天気図までは記憶にないからなんともねぇ・・。
と、今日から数日は暑いあれが戻ってくるようだが。
やっとセミが鳴くようになってきたけど、
森になってるところに近づかない限りは
まだまだ耳に入ることが少ない。
そういえば、先日・・もう10日以上は前かな?
米国の方で大熱波が来たんですよ。
継続中かもしれないけど。
40℃近いようなそんな天候だった そうで。
あまり日本では考えられないけど・・
米国では熱波が起こると、
大規模な停電が発生するケースが多いそうだ。
しかも、広大なせいなんだろうけど、
復旧するまでに5-10日近くもかかるケースもある。
何でそんな停電になるのかというと・・・
消費電力が過剰に上昇し、
ケーブルそのものが発熱してしまい、
発火 するから だってよ。
地下に電気配線を回してる・・だったと思うだけど、
都市部で見られたという、
マンホールの下から火柱 って(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
地下の配管から出火・・・。
難易度高し。
暑くてエアコン強化か? ピザデブめ。
そうそう。
米国の子供のゲームハマリには、
治安の悪さによって、安全に外で遊べないから
だ、そうだ。
そう言われるとそうなんだろうけど・・・
何故にピザデブを量産するんですかね?(苦笑
ルームランナーでも買ってやれ( ´艸`)プププ


頃合いを合わせたかのように信長復帰。
9/1までだから切れたらそのままPSUへ!
・・行くかはまた、周り次第なんだけども。
WMが中途半端に余るし・・。
火曜は献策日なので走って採取しながら
部屋の片づけをしてただけかな・・。
バグなんだろうかね?
本来なら知行更新はログインしていなければ、
残高が許す限り、二日間までは作業がされる
はずなのだが・・・、
仕掛けてあった改良のほとんどが5-8%>70%強まで
進行してたのよね・・。
しっかりと改良に必要なアイテムは日数分消費してたけど。
ちなみに、改造費は二日分しか減ってなかった模様。
・・でも、20日も使わないキャラはいないから
実用性はないな('-`)
さて、今回から増やした
《まいわーくす。》カテゴリなるものは主に、
Myキャラの裏ネタやら、
趣味の一つでもある創作活動の進行具合当、
それらに付随するものをカテゴライズしたもんである。
逆説的にいうと、
このカテゴリの選択数が少ないほど、
・・活動してない
ことを示しますが(´・ω・`)
ま、やってるよ、やってる。一応・・。
前にどこまでやったか書いたのか覚えてないが(ぇ
本人的には 短編 のつもりで構想してるのを
現在推し進めてます。
ヒマさえあればプロットを洗い直し、
大雑把に頭の中で通しつつ、
不足しているところがないかをチェックしてます・・。
大体、夢で見たものを題材に書き始めることが多いため、
かなーり大雑把なのが難点・・。
夢が元なので欠落箇所がいくつかあってもいい
と、思うのは書いてる本人だけで・・
読み手視線で考えると 抜けている ってしか、
読めないんだよねぇ・・・。
あたしの持つ思考パターンの一つに、
キャラ増殖
という、有難くもない定説が存在するです。
つまりは、
今回も 増えた 訳で(´・ω・`)
思いっきり削ったんだけどなァ・・・。
主人公がナビゲータに気付くまでの様を
どう導いてやるかがどうしても引っかかっていて・・
そこでもう一人ナビゲータを増やしてやることで
多色の安直感は否めないが、締りがよくなるかな と。
今回増えるのは 猫 。
お話的に短編と本編をリンクさせないといけないので、
結果として本編でのキャラも増えることになりそうだけど。。。
ま、
本人猫描けないんだけどね(笑
好きだけど、猫だけは猫っぽく見えないのしか、
描けた験しがない・・・。














やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。








