忍者ブログ

与太らぼ。

現在、一切の研究は行っておりません。                                                   存在自体が《与太》なのです。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
正確には 聞いていたら だけど。
予約時間でインデックスに強制チェンジされた('A`)
音だけ聞いてもしょうがないので消した・・・。
どうせニュースで散々やるだろう。
>そのニュースすらまだ見てない(´・ω・`)
ラストの猛攻とか、見てみたいのだがのぅ・・・。


今日の夜は久々に厳しい寒さとなっている。
25時過ぎで外気温-4℃。
体感で-6℃だそうだ。
寒いからというわけではないのだろうけど・・・
先ほどから酷く眠い(´、丶)
少し横になって伸びたいところですが・・・
そのまま寝てしまいそうで怖い。
今日は予定よりもビデオが見れていないので、
少しは消化しておきたいのだけどな・・・どうするか。。。
今日は居間のノートPCにて、
おとんのPCメール取得&ノートに登録で夜を潰したもんでしたよ・・・。
かなり急にPCメールを欲しがり、
なぜかと思えば、カード会社のPtキャンペの応募のためだけだったとは。。。
にしても、へんなメアドで登録するのな・・・。

拍手[0回]

PR
”サッカー見てたら。”のrァ つづきよむ?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
近年噴火のニュースが多いような・・・?


活火山である桜島は有名であるが、
それ以外にもいくつか活火山(半休?)があったような・・・。
そうでなくても、海外に目を向ければ、
アイスランドだったか、あのあたりでの噴火は記憶に新しいところだろう。
噴石落下の被害は大きいが、
灰塵被害はより広域に広がるのでこちらも同様である。
こと、雪の天気のように視界が酷く悪くなるが、
雪は放って置いても自然に解けていくが、
砂埃ではそうはいかず、自然に減る事もない。
また、初めの頃の予測に比べると
火山活動は依然として活発で、
終息の兆しはまだ見えていない。
さすがに自然の事なので、成り行きに任せるしかないのだが・・・
それにしても宮崎の踏んだり蹴ったり感は何ともいえない・・・。
昨年に続き、早くも鳥インフル、そしてこの新燃岳の噴火活動。。。
不幸である(?)。

拍手[0回]

”どっかーん。”のrァ つづきよむ?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
どうも微妙・・・?
互換性がないっぽいのは結構大きいですよ・・。


噂としては聞いていたけど、
本当に発表がされるとは思ってもいなかった。
本音を言えば、
あと一週間早く発表してくれ と(´、丶)

ねおじおぽけっと?
NGPが今のところのPSP2の名称のようです。
Next Generation PSP
の略称でNGP。
名称だけを聞くと、ちょっとダサい(´・ω・`)

すぺっこは
CPU ARMR Cortex?-A9 core (4 core)
GPU SGX543MP4+
スクリーン
(タッチスクリーン) 5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ
マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
背面タッチパッド マルチタッチパッド(静電容量方式)
カメラ 前面カメラ、背面カメラ
サウンド ステレオスピーカー内蔵
マイク内蔵
センサー 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能
ロケーション GPS内蔵
Wi-Fiロケーションサービス対応
キー・スイッチ類 PSボタン
電源ボタン
方向キー(上下左右)
アクションボタン(△、○、×、□ボタン)
Lボタン、Rボタン
左スティック、右スティック
STARTボタン、SELECTボタン
音量+ボタン、音量-ボタン
ワイヤレス通信機能 モバイルネットワーク通信機能(3G)
IEEE 802.11b/g/n (n = 1x1)準拠(Wi-Fi) (インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
BluetoothR 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)
箇条書きすると
5インチの有機ELディスプレイ
両面タッチ
解像度960×544ドット
ジャイロセンサー
カメラ2つ
タッチパネルが前面と背面
アナログスティック2つ
3G搭載
発売は年末
メディアは専用カード
とのようです。
解像度はPSPに比べると4倍に相当し、
確かPS3(ゲーム)の解像度とそれほど変わらなかったような・・・。
細かいところのスペックが独自仕様のためか、
目安になるものが分かりません。。
端的に言えば、PS3の小型化ってニュアンスが近いでしょうか?
やはり、メディアが専用カードになるため、
現行のUMDの互換性が皆無となるのが最大の痛手だと思う。
通信機能が強化されていることで、アドフォックなしに通信が可能であればよろし、
また、現行のデータ配信されているPSPタイトルがアプコン状態で使えれば
まぁ良しってところでしょうか。
もっとも、望むものとすれば、PS2ソフトをアーカイブ化でもして貰うと、
助かりそうな気もしますが・・・。
ただ、3DS同様に辺にスペックが上昇した事での値段設計の跳ね上がりや、
バッテリの稼働時間の問題など、
まだオープンになっていない点がどうなるかで、
初動の動きが見えてくるかもしれない。。

拍手[0回]

”凄いのか、凄くないのか。”のrァ つづきよむ?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
何の気なしにDLした、PSP2iトライアルを普通にやってたりします・・。
思えば、前作のトライアルのデータを残しておけば良かったかと・・。
装備強化分くらいしか、思い残すものもないんだけどね(´・ω・)


前作のトライアルと比べると、2とiの初期クエを
ちょこっと遊べるようになっていることと、
Lvキャップが大きく向上しているため、
すぐにカンストしてやることもなくなるわけでもない。
が、トライアル版なのでさすがにやれるMAPは多くはなく、
長く遊べる分、その少なさで飽きてしまいそうなところはある。。
ま、個人的感想としては
PSOシリーズのほうがモンハンより肌に当ているってくらいかな・・。
昔の変な硬さもなくなったし、ライトなアクションとしても収まっているところがあるし。
後は相変わらず、予測があまり出来ない攻撃とかですかねぇ・・。
覚えゲーだと言ってしまえばそれまでだけど。

拍手[0回]

”時間かかりすぎ・・。”のrァ つづきよむ?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
お前は置いてけぼりを食らっているかも知れないがなっ!(・∀・)
・・・ちょこっとだけ気に入ってしまったフレーズ(´、丶)


本日は、身内? の会合が二年ぶりくらいに行われました。
その実、裏では社内での食事会が行われていたのですがね。
参加者名簿に名前が初め、書かれていなかったので
お? これは別に行かなくてもよろしいってことかぬ?
まだこちらの予定もはっきり立っていないし、そのまま静観しておこう
>数日後に名前がないことがばれる
>>知らぬ間に名前を足されて、挙句勝手に〇参加扱いになっていた(´・ω・`)
その後、こちらの予定がなんとか、参加希望の締め切り前に決まり、
速攻で不参加×に上書き('-`)
上手く行けば、明日が集まりになる感じでしたが、
25日のほうが都合が良いという人が出たため、
25日で決定となりました。

拍手[0回]

”ただしその頃には。”のrァ つづきよむ?
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
時計?
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
お天気情報
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
FX NEWS

-外国為替-
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新記事
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
売り子ガジェット
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ウィジェット
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
深静
年齢:
45
性別:
非公開
誕生日:
1979/07/27
趣味:
多趣味。
自己紹介:
日和見主義者でまったり派。
やるゲームで、
妙な縛り要素を好む。
お天気バカ、えせ博学。
結構適当。
360保持の奇特者?
ぐだぐだの
長文まにあなのは確か。
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ゲーマータグ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
なかのひと
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
うごくひと
携帯アクセス解析
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
(03/19)
(10/29)
(09/13)
(03/29)
(03/28)
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
QRコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright 与太らぼ。 by 深静 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]